2020年に向けた動きが加速している。

adidasは10月4日、神戸市に国内初となるフットウェア開発施設「adidas footwear lab」を開業。ここでは、世界の舞台で戦うアスリートのフットウェアカスタマイズやグローバルで展開する定番商品の開発に加え、ディレクターに就任した「adizero(アディゼロ)」の生みの親、大森敏明氏のもとで人材育成なども行われる。

東京でも「adidas footwear lab」に関する記者発表会が開催され、サッカー界からは東京五輪世代のFW岩崎悠人(京都サンガF.C.)が登場。

イベント後、高卒1年目で奮闘する19歳にインタビューすることができたので、京都でのプレーや今年出場したU-20ワールドカップなどについて聞いてみた。

― 今回のようなイベントに出席するのは初めてだと言っていましたが、やはり緊張しましたか?

すごく人が多くて、緊張しました。

― J2のリーグ戦も終盤戦に入りました。プロ1年目として、高校時代(京都橘高校)に思っていたJリーグのイメージと、実際にプレーしての印象は違いましたか?

全然違いました。高校時代は自分のプレーをすれば良かったので、その特長を出せば活躍できるんじゃないかなと思っていたのですが、プロでは周りとの関係性やチームの決まり事のなかで、自らの役割を理解してプレーしなければなりません。その点に関して、戸惑いはありました。

― 京都ではFWではなく主に2列目のサイドでプレーしていること、ロングボール主体のチーム戦術なども影響していますか?

チームスタイルとしては高校時代からロングボールが多かったですし、長いボールも好きなので戸惑いはありません。ただ、プロでは今のところ競ってもなかなか勝てないため、セカンドボールを拾う仕事が多いです。また高校ではパスを受ける側でしたが、今はどちらかというと出す側になっています。

― サイドでのプレーにおいて心がけていること、監督に言われていることは何ですか?

2トップが身長の高い“ツインタワー”なので、その周りを動き回り、常にセカンドボールを狙っています。監督にもセカンドボールへの意識と、あとは前向きでボールを奪えたら仕かけろと言われています。

【次ページ】U-20W杯で感じた、世界との差