ミラン 2004-05シーズン

2003年にカフーらを補強し、トップ下に推進力のあるカカを置いたことでシステム面に新たなレボリューションが生まれた。

しかし、セリエAで2位、チャンピオンズリーグでもリヴァプールに敗れ準優勝。あと1歩のところで泣いたシーズンになってしまった。

形は4-3-1-2が基本で、ヨン=ダール・トマソンがスーパーサブ的な役割を担った。ゲームメイク役として上記図のピルロとカカのほか、ルイ・コスタがトップ下と中盤の底でも試された。加えて、3バックを採用する試合もあった。

ブロッキは、ここでも右のインサイドハーフの控え。出場は11試合で、チャンスは多くなかった。

ミランに当てはめるとどうなる?

4-3-1-2、4-3-2-1どちらにしても攻撃的な位置でサイドに開くポジションが存在しない。これは、シニシャ・ミハイロヴィッチ体制で本田が起用されていた右サイドのポジションがないことを示している。

加えて、中盤の選手は基本的に運動量があり、さらに推進力ないしは打開力を備える選手が好まれている。

本田が起用される可能性があるのは、4-3-1-2のトップ下、4-3-2-1の2の部分だろう。

【次ページ】本田のベストポジションは?