J1も残り3試合となった。現在首位のヴィッセル神戸は横浜F・マリノスと激しい優勝争いを繰り広げている。勝ち点差はわずかに2ポイント。残り試合は浦和レッズ、名古屋グランパス、ガンバ大阪と、名門クラブとの連戦が続く。このデッドヒートに闘志を燃やす生え抜きがいる。
今季の躍進はアカデミー出身のMF佐々木大樹の活躍なしでは語れない。ときにはサイドアタッカーとして攻撃の口火を切り、ときにはインサイドハーフとして中盤で激しい球際の争いに打ち勝ってチャンスを演出する。様々なポジションを難なくこなしてリーグ戦30試合7得点2アシストと、チームになくてはならない存在になっている。
今回Qolyは注目の生え抜きにインタビューを敢行。クラブ史上初のリーグタイトル、日本代表、サポーターへの思いを佐々木が語った。
アカデミー時代、ブラジル時代を振り返って
――島根県出身の佐々木選手が、ヴィッセル神戸U-18に入団した経緯と決め手を教えてください。
経緯はセレクションを中学2年のころに縁があって受けさせてもらいました。そのときに受かっていたか分からないですけど、そこから練習参加が増えて、中学3年のころにオファーをいただきました。
早い段階だったので「ヴィッセルしかないな」と、僕が入る前に(2013年)プレミア(リーグWEST)を優勝していたので、1択でしたね。
――実際に所属して、神戸のアカデミーで実感したすごさはどこでしょうか。
トップチーム、セカンドチーム、Aチーム、Bチームでもそうなんですけど、「常にいい環境でサッカーをさせてもらっている」こと。コーチがずっとカテゴリーが下がっても見てくれているので、そこはずっと自分の意識や気持ちを曲げずにやれることができたかな。(自分が成長できたのは)その環境があったからだと思います。
――佐々木選手が活躍することで、神戸アカデミーの子どもたちが佐々木選手を目標にすると思います。彼らにとってどのような存在でありたいですか。
「あの選手になりたい」ということは理想です。僕を見てそのカテゴリー、その時期だけではなく、ずっとプロを目指してほしいなと。僕自身のプレーや、僕自身(を見ること)で希望や夢を与えることが理想ですね。
――トップチーム昇格後、2018年7月から2019年8月までブラジルのパルメイラスに期限付き移籍しました。そこでの1年を振り返っていかがでしたか。
あのときは正直自分の中でも、ちょっと勘違いして移籍したかなというのがある。それを気付かせてもらえるような移籍かなというのはありましたね。あっちへ行っても出られなかったですし。
――「勘違い」とは具体的に言うとどういうことなのでしょうか。
自分の実力と思っているレベルに追い付いてないのに、自分の中では「やれる、やれる」という過信ですね。そういう時期でした。
――ブラジルと日本は文化、環境がかなり違いますけど、苦労した経験はありましたか。
苦労は正直してないんですけど、自分のメンタルが「俺はできているから」というメンタルで行ったので、ハングリー精神もなかったです。
途中ぐらいに気付いていたとは思いますけど、時間的に遅かったですね。最初にいろんなチャンスが、いろんな縁があってもらえたんですけど、そういうメンタルもあってちょっとチャンスを無駄にしたなという感覚はありますね。
だから難しさということは正直なかったです。サッカーをやれば言葉も関係なくプレーできると思うので。
――印象的なブラジルでのエピソードや思い出はありますか。
携帯を2回落としたのに、2回とも返ってきたことが「イメージとちょっとちゃうな」と思っています。スリされかけたことがあったので、「携帯落としたら終わりやろ」と思っていた中で2回も忘れたのにもかかわらず戻ってきたことが、自分の中では印象的なエピソードかもしれないです。
――ブラジルで成長した部分を教えてください。
自分の立ち位置、客観的に見る目、謙虚な姿勢だと思います。