今月のアジア最終予選でインドネシア代表と対戦する日本代表。
かつてオランダの植民地であったインドネシアは近年、同国にルーツを持つオランダ生まれの選手を代表チームに多数誘っており、その候補は150名を超えるとも伝えられる。
そこで今回は、日本に帰化して日本代表デビューを飾った選手たちをみていこう。なお、帰化について公になっていない選手は除外とする。
田中闘莉王
出身国:ブラジル
日本代表:43試合8得点(2006-2010)
歯に衣着せぬ提言で今や日本サッカー界のご意見番となった田中マルクス闘莉王。
ブラジルから日本の渋谷幕張高へ留学し、2001年にサンフレッチェ広島へ加入。広島はもともと祖父(父方)の出身地であった。
2003年に外国人枠の関係でJ2・水戸への期限付き移籍を余儀なくされたが、その水戸で攻撃型のDFとして大ブレイク。ステップアップした浦和レッズでは稀代の闘将として黄金期を牽引した。
日本国籍は水戸時代に取得し、2004年アテネ五輪に出場。A代表への定着は遅かったが、2010年ワールドカップでは守備の要として日本代表のベスト16入りに大きく貢献した。
三都主アレサンドロ
出身国:ブラジル
日本代表:82試合7得点(2002-2006)
“黄金世代”でサッカー人気が爆発した頃の日本代表で活躍した左サイドのスペシャリスト。
1994年に高知の明徳義塾高校に入学し、卒業後に清水エスパルスへ。1999年には清水の2ndステージ制覇と年間勝点1位の立役者となり、史上最年少の22歳でJリーグ最優秀選手賞を受賞した。
2001年11月に日本への帰化申請が認められ、フィリップ・トルシエ監督の日本代表でデビュー。2002年日韓ワールドカップに出場したが、ラウンド16のトルコ戦では前半で交代させられる屈辱も味わった。
その後、祖国の英雄であるジーコ監督の時代には、ポジションを下げて左サイドバックとして2006年大会にも連続出場している。なお、ブラジル時代はもともとDFであったという。
帰化前の登録名は『アレックス』。ちなみに三都主という当て字は自身にとって思い出深い『ブラジル・高知・清水』の三つの都市を意味しているという。