攻撃の選手にとって、「シーズン二桁得点」は大きな目標の一つである。攻撃的ミッドフィルダーやウイングであればエースの証であり、ストライカーであれば及第点の働きができたかどうかの基準ともいえる。

今季のヨーロッパにおいてチームで「公式戦二桁得点」を決めた日本人選手をピックアップしていこう。

オナイウ阿道

クラブ:オセール

リーグ:フランス・リーグドゥ

全公式戦の成績:37試合15ゴール

今シーズン、リーグアンのトゥールーズから2部のオセールへと移籍することになったオナイウ阿道。シーズンを通して左ウイングやセンターフォワードとして継続的に出番を獲得し、スタメンでも途中出場でも結果を残せる選手として重用された。

11月のサンテティエンヌ戦、そして先週末のコンカルノー戦とシーズン2回のハットトリックを決めるなど安定した数字を残し、チームのリーグドゥ優勝に大きく貢献した。

小川航基

クラブ:NECナイメーヘン

リーグ:オランダ・エールディビジ

全公式戦の成績:36試合15ゴール

横浜FCから昨年夏にNECナイメーヘンへと移籍した小川航基。エースとして獲得されたベテランFWバス・ドストが試合中に病気で意識を失ってしまったため、その後彼の役割はとても大きいものになった。

継続的にセンターフォワードとして起用され、リーグ戦では11ゴール。そしてカップ戦に当たるKNVBベーカーでは5試合4ゴールと大活躍し、チームの準優勝に大きく貢献している。