昨季のJ1王者、横浜F・マリノスのブラジル人FWアンデルソン・ロペスの進化が著しい。

2023明治安田生命J1リーグは前半戦を折り返した直後だが、先週末の第19節・湘南ベルマーレ戦で2ゴールを挙げたA・ロペスは得点ランクトップの15ゴール目に到達。昨季の得点王であるチアゴ・サンタナ(清水エスパルス)の14ゴールをすでに上回っている。

しかも、昨年4月以降に彼が得点を挙げた試合で、チームは17戦無敗(15勝2分)の不敗神話を継続中だ。

今回は、ここ5試合で8ゴールと絶好調、A・ロペスの成長の足跡を辿る。

森保監督も我慢強く起用!溢れんばかりのポテンシャル

2016年の夏、当時22歳のA・ロペスはサンフレッチェ広島に加入。日本代表FW浅野拓磨(ボーフム)のアーセナル移籍に伴い、代役として獲得された格好だった。

当時の広島には、その年の得点王となる元ナイジェリア代表FWピーター・ウタカ(ヴァンフォーレ甲府)が在籍。A・ロペスはそのウタカを頂点とする[3-4-2-1]のシャドーとして出場機会を得ていく。

そして、この無名の若手FWは良くも悪くもデビュー時から大きなインパクトを放った。ボールを受けたら兎にも角にも自らドリブルで持ち上がって切り込み、シュートを放ちまくるのだ。未知の異国でポジション争いを制するためのアピールだったのかもしれないが、度は越えていた。パスは全く選択肢にない様子だったのだ。

シャドーの位置で自己中心的なプレーを続けた2016年のA・ロペスは、90分換算で平均4.88本のシュートを記録。スカウティングされて対策が進んだ翌年でも、彼は118本のシュート(平均4.10本)を放っている。

FWには決定力が問われるが、相手DFも味方も密集するゴール前では、スペースも時間もほとんどない。シュートを放つだけでも類まれなセンスが必要とされる。A・ロペスのシュート数の多さは、その溢れんばかりのポテンシャルの大きさを証明するものだ。

だからこそ、2012年から広島で指揮を執り、4年で3度のJ1優勝をもたらした森保一監督(日本代表)は、粗削りなA・ロペスを我慢強く起用し続けた。