試合終了後に歓声が上がったのは、アウェーの横浜F・マリノス側だった。

リーグ戦ここ3試合勝ちがなかった前年度王者のF・マリノスが、今シーズンリーグ戦でのホームゲームにおいて4月15日のヴィッセル神戸(1-5)以来負けがなかった鹿島アントラーズを相手に2−1で勝利し、優勝争いに望みをつなぐ勝ち点3を獲得した。

前半は鹿島ペースだった。F・マリノスはビルドアップができず、守備の対応に追われていた。15分にセットプレーから鈴木優磨に決められた先制点は、マークのチェックをしっかりとしていれば防げた失点であり、これからに向けた課題になりそうだ。

先制点をとって勢いづく鹿島はハイラインの裏をつく攻撃で、何度もF・マリノスの守備陣を脅かす。また、前半セカンドボールはほぼ鹿島が奪取しており、F・マリノスはボールが拾えずに苦戦を強いられていた。

だからこそ、苦しんでいた中でとれた34分のアンデルソン・ロペスのゴールはチームにとって大きなものだっただろう。この同点弾をきっかけにF・マリノスがペースを掴み始めたところで前半が終わった。

後半F・マリノスは序盤からボールを握り、攻撃のチャンスを作っていく。50分に決まったアンデルソン・ロペスのゴールは人数をかけて点数をとりにいくF・マリノスらしさが見えた逆転弾だった。

点を取った後でも攻め続ける姿は、昨シーズンまでのF・マリノスを彷彿とさせた。鹿島も猛攻を仕掛けたが実ることなく、結果的に敗戦を喫している。

勝敗を分けたポイント

勝利したとはいえF・マリノスにはまだまだ課題がありそうだ。

後半をなんとか無失点に抑えたものの守備は決して安定しているとはいえず、攻撃陣も停滞していた前半のような戦い方をしていればこの結果にはつながらなかっただろう。立て直したケヴィン・マスカット監督は勝負勘を取り戻したのかもしれない。