名将サー・アレックス・ファーガソンに率いられたユナイテッドは、非常にシンプルかつ手堅い試合運びを常としていた。
システムやビルドアップの局面で、戦術的に特異なことをしている訳ではない。ハードワークが根幹にあり、たとえ多くのチャンスを作ることができなくても、セットプレーからの1発で勝ってしまうような、憎たらしいほどの勝負強さがあった。
チェルシーとのファイナルでも、タフな試合を焦れずに戦うユナイテッドらしさは全開。特に2トップのルーニーとテベスのプレッシングが生命線となっており、この試合ではベンチ外となっていたパク・チソンは持ち前の運動量を活かして戦術の体現者となっていた。
フォーマットは変わらず受け継がれている
ゲームキャプテンを務めたファーディナンドがビッグイヤーを掲げてから、まもなく12年が経つ。思えばこの10年余りで、様々な戦術のトレンドがあった。
ペップ・グアルディオラがバルセロナで構築し、フットボール界を席巻したポゼッションスタイル。そのスタイルにビセンテ・デル・ボスケがバランスを加えたスペイン代表は、2010年のワールドカップ、2012年のEUROを制した。
#NesteDia em 2012...
A Espanha vence a Itália e torna-se no primeiro país a conquistar dois EURO's consecutivos 🥇
Celebramos recordando o golo de David Silva#EURO2020 pic.twitter.com/sx8GX3NbO4
— UEFA.com em português (@UEFAcom_pt) July 1, 2019
2012年EURO決勝のイタリア戦で先制ゴールを決めるダビド・シルバ。イニエスタのスルーパスが半端ない…。
同時期のドイツでは、ゲーゲンプレスの生みの親であるユルゲン・クロップがドルトムントを躍進させる。
2014年のワールドカップではオランダ、コスタリカといった3バック(5バック)が採用されたチームが勝ち進むと、4バックを基本とするクラブが多かったイングランド・プレミアリーグでも3バックが流行した。