Oi gente tudo bem ??(やぁ皆さんお元気ですか?)
明治安田生命Jリーグ、ファジアーノ岡山の平安山(へんざん)です!
チーム内では通訳をしたり、強化をしたり、今回のように執筆をしたり色々な事をしています。
将来はJクラブのGMやサッカー協会・Jリーグ本部で広く日本サッカー界に貢献出来る事を目指して、様々な分野の経験を積みたいと考えています。
さて、私の仕事の中でも大きな割合を占める通訳ですが、「人と人を繋ぐ」仕事である通訳において、コロナ禍の「ソーシャルディスタンス」や「3密」はまさに超重要課題。
練習や試合を再開した現在も注意深く仕事をしていますが、特に4月や5月は基本的に自宅待機ということで、通訳の仕事のやり方にも変化がありました。
自宅にいながらコンディションを保つというのは非常に難しいタスクでしたが、ファジアーノ岡山を含む多くのクラブがオンラインで自宅トレーニングを行うなど、出来る事を模索しながら進めていました。
「人と人を繋ぐ」通訳ですが、それが難しい時にはリモートでの通訳という新しい仕事の形が生まれました。 pic.twitter.com/lLF5lbWFyI
— 平安山 良太(de 🏠) (@HenzanRyota) August 3, 2020
ファジアーノ岡山では筋トレ以外にもミーティングやお家時間の過ごし方の共有など、メンタル面やコミュニケーションの部分にも気を遣って取り組みました。
リモートでの筋トレやミーティングではZoomを使用していたのですが、私が同時通訳をしてしまうとブラジル人選手だけでなく全員に翻訳が届いてしまい少し煩雑になってしまうので、私はZoomの音声をミュートにし、代わりにLINEやブラジルのWhatsAppの通話機能でブラジル人選手に翻訳を届けていました。
タイムラグがあるので同時通訳の難易度は上がりましたが、非常に良い経験となりました。こういったリモートワークで得たノウハウは、コロナ禍が終わった後も活きてくると感じています。
東大初のJリーガー久木田紳吾さん
キャリオンpresentsファジアーノLIVEhttps://t.co/Kqkgp6kWyA pic.twitter.com/i49BlMvIzw
— 平安山 良太(de 🏠) (@HenzanRyota) August 19, 2020
そんなリモート時代のJリーグ通訳ですが、クラブを少しでもサポートするため、チーム活動以外にも努力を始めた通訳たちがいました。
ジュビロ磐田の通訳グループは語学を学べるツイート企画を始め、SNSでファンとの交流を図りました。
語学を学びたい方はチームのファンでなくとも沢山いらっしゃるので、より多くの方々に貢献し、興味を引いたのではないかと思います。
仕事や受験、留学に語学を勉強したい方はサッカー好き以外にも沢山います。
一般の商品やサービスにも言える事ですが、こういった「サッカー好き以外にも好まれる」というのは、結局はサッカーを好きになってもらうキッカケとして重要なビジネスハックだと思います。
今回はそんなソーシャルディスタンスとリモートワークの時代を生き抜くJリーグ通訳から、ジュビロ磐田英語通訳の野田氏、鹿児島ユナイテッドFCポルトガル語通訳のダニーロ氏に「コロナ禍の通訳のTwitter戦略」についてお話をお伺いしました。