この日行われた4回戦の全8試合を観客動員順で見てみると…。

甲府vs神戸 7,467人
高知vs川崎 7,243人
名古屋vs浦和 6,975人
FC東京vs熊本 6,286人※
柏vs札幌 4,676人
C大阪vs湘南 4,567人
町田vs新潟 3,436人
栃木vs福岡 2,368人

※この試合のみ右の熊本ホーム。それ以外は左がホームチーム

高知と川崎の試合はなんと上から2番目!同じ春野で開催された3回戦の横浜FC戦が3,041人だったことから、夏休み効果もあって倍以上の観客がスタジアムを訪れた。

そうしたなかで、Jリーグ屈指の強豪と接戦を演じてみせた高知ユナイテッド。

惜しくも3試合連続の金星はならなかったが、四国で唯一Jクラブのない高知において、何かの“きっかけ”となりえる一戦だった。

【関連記事】Jサポなら必修!Jリーグ、全60チームの名前の由来まとめ(2023年版)

高知ユナイテッドの所属するJFLは9月2日から再開予定。なお、天皇杯準々決勝の組み合わせ抽選は4日に行われる。

【厳選Qoly】イングランド代表の「EURO2024メンバーから漏れた」大物スター5名