{module [128]}

来年開催されるAFC U-19選手権2012本大会への出場を懸け、先月末からアジア各地で行われてきた予選も今日10日、最終日を迎えた。

同予選は参加39ヶ国(香港が辞退し38ヶ国)が東西7グループに分かれて総当たりを行い、グループ上位2ヶ国+3位の成績上位2ヶ国(東西1ヶ国ずつ)の計16ヶ国が本大会へ駒を進める。

得失点差の関係でほぼ突破を決めていたU-18日本代表は先ほど韓国代表との試合を終え、0-1で敗れた。その結果、日本はグループEの3位となり、東アジア地区3位の成績最上位であるインドネシアと勝ち点7で並んだが、得失点差で大きく上回り本大会への出場を決めた。負ければ予選敗退となった韓国が2位で突破を決めている。

グループEの最終順位と東アジア地区3位の成績順は以下の通り。

順位チーム名勝点試合得失
1 タイ 10 4 3 1 0 15 0 +15 本大会出場権
2 韓国 9 4 3 0 1 25 1 +24 本大会出場権
3 日本 7 4 2 1 1 31 1 +30
4 台湾 3 4 1 0 3 11 12 竏鈀1
5 グアム 0 4 0 0 4 0 68 竏鈀68
- 香港 - - - - - - - - 辞退
グループチーム名勝点試合得失
E 日本 7 3 2 1 1 31 1 +30 本大会出場権
G インドネシア 7 4 2 1 1 7 4 +3 敗退
F マレーシア 5 4 1 2 1 5 5 0 敗退

そして予選の全日程が終了し、AFC U-19選手権2012本大会に出場する16ヶ国が出揃った。

国名成績地区
1 イラク A組1位 西アジア
2 サウジアラビア A組2位 西アジア
3 ヨルダン B組1位 西アジア
4 カタール B組2位 西アジア
5 イラン C組1位 西アジア
6 ウズベキスタン C組2位 西アジア
7 シリア D組1位 西アジア
8 UAE D組2位 西アジア
9 クウェート B組3位(西アジア3位成績最上位) 西アジア
10 タイ E組1位 東アジア
11 韓国 E組2位 東アジア
12 北朝鮮 F組1位 東アジア
13 ベトナム F組2位 東アジア
14 オーストラリア G組1位 東アジア
15 中国 G組2位 東アジア
16 日本 E組3位(東アジア3位成績最上位) 東アジア

(筆:Qoly編集部 H)

{module [126]}
{module [124]}
{module [123]}
{module [125]}

【厳選Qoly】大宮がビッグクラブに?『レッドブル』が所有するクラブの劇的すぎる「ビフォーアフター」