▼キーワードは「ワンサイドアタック」

王道の4-4-2が基本布陣であることからも分かるように、戦術的には非常にシンプルで、例えば“可変システム”や“偽SB”といったギミックが取り入れられている訳ではない。ただ、同じ4-4-2を採用するチームと異なる点がある。それは、「ワンサイドアタック」の徹底である。

攻撃の際に決まり事となっているのが、必ず同じサイドのみで崩し切るということ。右サイドで攻撃が始まった場合は平戸とサイドに流れた鈴木が起点となり、オーバーラップした大谷が厚みをもたらす。

右サイドでの攻撃が上手く行かない場合は、一度最終ラインにボールを戻すなどして左サイドに展開し、攻め直すのが一般的だ。だが町田では、サイドチェンジをせずに攻め切ることが徹底されているのである。

「ワンサイドアタック」が導入されている背景には、ディフェンスと密接な関係がある。町田の守備はDF4人とMF4人が4-4のブロックを組むスタイル。最終ラインを高く、コンパクトに保ち、ボールホルダーへタイトなプレッシャーを掛けていくのが基本だ。

コンパクトな守備を実現するには、素早い攻守の切り替えが肝要だ。同サイドで攻撃を完結するイコール同サイドに味方が密集している形となる。よって、ボールロスト後のプレスが掛けやすくなり、ボール奪取の可能性が高まるのだ。

例えばサイドを変えながら攻める場合、相手の守備ブロックを揺さぶることができる反面、サイドチェンジのボールが精度を欠き相手に渡ってしまったり、陣形が間延びしカウンターを食らいやすくなってしまうリスクも生じる。町田の場合、守備の仕掛けやすさを第一に考えた上でワンサイドアタックを採用しているのではないだろうか。