例年通り混戦となっているJ2で、開幕から安定して上位をキープするチームがある。大分トリニータだ。

J3から昇格した昨季に9位でフィニッシュし、片野坂知宏監督が3年目を迎えた今季は、攻守に連動したサッカーを披露し、10節終了後に首位に立つ。

一時は調子を落とした時期があったものの、立て直しの気配を見せ、J1昇格へ向け邁進している。

今回の当コラムでは、成熟度の高さを随所で見せる“片野坂トリニータ”にフォーカスを当て、強さの秘訣と昇格のカギに迫っていきたい。

ここ4試合は新機軸が機能

今季の大分は3-4-2-1を基本システムとしてきた。攻撃時には4-1-5、守備時には5-4-1になる“ミシャ・スタイル”が採用され、ポゼッションを重要視するのがベースとなっている。

ただ研究が進み、序盤戦ほどパスワークで相手を翻弄できなくなったチームは、21節の徳島戦から1分4敗と調子を落としてしまった。

ここで、戦術家である片野坂監督が動く。

もともと戦況によって4バックを用いるなど柔軟性に富む指揮官は、26節の岐阜戦からアンカーを置いた3-5-2を本格採用(上図)。

攻守のバランスに優れる新機軸が機能し、導入後の4試合で(3勝1分)と好調をキープしている。