本田圭佑が東京都リーグでクラブを立ち上げるなど、昨今大きな注目を集めている「リアルサカつく」。Jリーグ入りを視野に入れるチームは現在全国に数多く存在している。
神奈川県鎌倉市。日本史の授業で必ず名前が出てくる彼の地にも2018年、新たなサッカークラブが誕生した。
鎌倉インターナショナルFC。通称、鎌倉インテルである。
古都・鎌倉でありながら、インターナショナル。
現在神奈川県2部リーグに所属するこのクラブは、何をもって鎌倉に誕生し、どこへ向かおうとしているのか。
Qoly×サカつくによる「リアルサカつく」紹介企画、第3弾は謎多きクラブ、鎌倉インテルを特集。
『サカつく』のプロデューサーである宮崎伸周氏とともに、代表を務める四方(よも)健太郎氏にクラブの成り立ちや噂に聞くスタジアム構想、「インテル」としてのビジョンを聞いた。
(取材日:2019年11月5日)
はじまりは『世界一蹴の旅』
「まずは簡単に自己紹介いたします。2009年から2010年にかけて、今では“プロサポーター”となった村上アシシと2人で『世界一蹴の旅』をしたというのが、サッカーファンの方には一番わかりやすいでしょうか。2010年のW杯に出場する32カ国をめぐる世界一周旅行企画をやってました。
企画構成からスポンサー集め、写真や映像を撮り、自分たちで編集まで全部やってブログなどで発信する。それがあのプロジェクトでしたね。
世界を旅する企画物ではむかし、『電波少年』という番組に出ていた猿岩石が有名ですが、あれが20世紀型だとすれば、僕たちのは21世紀型。スタッフがいるわけではなく、全部自分たちでやっていました。
2010年当時は日本ではまだSNSが発達しておらず、ちょっと早すぎましたね(笑)。でも、インターネットと親和性の高いサッカーのファンにはかなり話題になって、自分たちも面白くやっていました」
大学卒業後、外資系のコンサルティング会社で働いていた四方氏。彼は2010年の南アフリカワールドカップに向けて行った『世界一蹴の旅』でサッカーファンに知られるようになった。
現在は起業し、シンガポールを生活のベースにして、企業向けのグローバル人材育成の事業を営んでいる。
具体的には、世界で活躍できる人材を育てることを目的とした海外研修プログラムの企画・運営で、シンガポールはじめ、ベトナムやタイ、カンボジアなどのアジア新興国をフィールドとした実践型のプログラムが人気を博している。
そんな彼が、なぜ鎌倉にサッカークラブを作ってしまったのだろうか?