『日本のフィジカルスタンダードを変える』をモットーとするいわきFC。

2017年に天皇杯でJ1の北海道コンサドーレ札幌を破り、大きな話題を呼んだ彼らは、その後も着実に前進。今年、ついにJFLの舞台へたどり着いた。

いわきFCは選手たちの能力を最大限に引き出すため、科学的なアプローチでトレーニングを行っていることで知られる。特にフィジカル面の強化が注目されることが多いが、それもしっかりとした分析があってこそのものだ。

(取材日:2019年8月28日)

普段の練習からドローンを使って映像を撮影しているいわきFC。分析に使っている主なツールとしては、「スポーツコード」や「カタパルト」がある。

スポーツコード(Hudl社)はスポーツの様々なシーンをビデオ映像のまま分類しデータベース化することで、数値データだけでは決して見えてこない、リアルな情報を基にしたゲーム分析、評価を行うことができるシステム。

世界の多くのトップチームの戦略・パフォーマンスを支えており、汎用性の高さから競技の垣根を越えて様々なスポーツで活用されている。

具体的な作業としては、映像を見ながら「シュート」や「ボール奪取」などプレーごとにコードボタンを押して記録。すると映像のタイムラインに各プレーがタグ付けされていく。

スポーツコードの便利な点は、レポート画面と映像を迅速にリンクさせられることだ。試合であれば監督とアナリストがハーフタイム直前にどのシーンを見せたいか話し合い、すぐに映像を用意して選手たちにフィードバックするといったことが可能となる。

また前述したように汎用性が高いので、チームが項目をカスタマイズし、一般的なプレーだけでなく“自分たちにとって重要なプレー”をさらに分類することもできる。