コロナ禍でも熱戦が続く明治安田生命Jリーグ。
そうしたなか、未来の体験を社会実装するクリエイティブ集団 PARTYは、サッカー観戦をデジタル・トランスフォーメーションする新会社「Stadium Experiment(スタジアム・エクスペリメント)」を設立。
「Stadium Experiment」から、各サッカークラブに最適化した専用アプリを通じてヴァーチャルでのサポート観戦を実現する『スタジアムアプリ™』を開発・提供することを発表した。
『スタジアムアプリ』は、スタジアムとサポーターの熱狂を可視化し、サッカー観戦がもっと楽しくなるサポーティングアプリ。以下のような機能を持っている。
1. サポーティング機能
サービス内通貨である「サポート」を購入し、選手やプレーの⼀つ⼀つに対して、デジタルグッズを介した応援を届ける「サポーティング」が可能。
2. 3Dアバター機能
CyberHuman Productionとの提携による3Dスキャン技術を活用して選手やサポーターのアバターを作成し、本サービスでしか実現不可能なリッチな演出が可能になります。これにより、日本初の3Dスキャンを活用したサッカークラブ専用のアプリとなります。※⼀部のクラブで実施
3. チェックイン機能
ゲーム当日にスタジアムに来場しチェックインをすると「サポート」を入手できる。店舗と連動し、地域の活性化につながるプラットフォームとしてご活用いただけます。
4. ヴァーチャルスタジアム機能(※第2弾)
サポーター自身も3Dアバターをもち、ヴァーチャル空間で⼀緒に楽しめます。
『スタジアムアプリ』の大きな特徴は、同一のアプリ内に各クラブのページがあるのではなく、クラブ別のアプリとしてリリースできること。
第1弾として、9月から順次運用開始を予定するJリーグ加盟4クラブとパートナーシップを締結。ともにトライを繰り返しながら、各クラブに特化したアプリとしてサービスを提供していくという。
導入クラブ(専用アプリ名)
- 北海道コンサドーレ札幌(J1) 「STADIUM CONSADOLE(スタジアム コンサドーレ)」
- 清水エスパルス(J1) 「S-PULSE STADIUM(エスパルス スタジアム)」
- サンフレッチェ広島(J1) 「SAPORTA(サポルタ)」
- FC町田ゼルビア(J2) 「ZEL-STA(ゼルスタ)」
- 奈良クラブ(JFL) 「N.GO(エヌゴー)」
なお、本格提供に向けて、9月5日からJFL・ 奈良クラブで試験運用が実施されている。
【関連記事】サッと見れる!欧州ビッグクラブ「2020-21ホームユニフォーム」まとめ
「サポート」で選手や監督に投げ銭した際のアニメーションはかなり凝っているので、当該クラブのファンなら一度ダウンロードして試してみるといいかもしれない。
【Qolyインタビュー】J2ジェフユナイテッド千葉DF岡庭愁人が母校の先輩からもらった言葉…未知のコンバートを乗り越え「熱くて、強い選手になる」