3月13日に2022シーズンの開幕を迎えるJFL。Jリーグ昇格を狙うプロクラブから、地域で戦う企業チームまで、様々な思惑を持つ者が戦うコンペティションだ。

今回Qolyでは関西地域でJFLを戦う4つのクラブ、FC大阪、FCティアモ枚方、MIOびわこ滋賀、そして奈良クラブの監督にインタビューし、今シーズンの展望を伺うことにした。

第2弾で取り上げるのは、まだJリーグのクラブが存在しない滋賀県からJFLに参戦している「MIOびわこ滋賀」。

チームを率いて3年目となる大槻紘士監督に直撃し、今シーズンに向けての展望を伺ってきた。(取材日:3月4日)

【動画】MIOびわこ滋賀、大槻拡士監督がシーズンを展望する

――まずはやはり昨年の成績から振り返ります、10勝7分け15敗、35得点48失点で勝点37の12位でした。もっとできたな…という思いがあるのでは?

この数字を見て満足する選手やスタッフはいないでしょうし、もっと勝ちを拾えた部分もあります。引き分けも含めて、やっぱり勝点37は厳しい数字ですね。

「攻撃ありきの守備」というスタンスでやっているのですが、自分が就任してからの初年度は、コロナの関係で試合数が半分になった中で23点を取れました。

しかし、昨年は年間を通して35点でした。決めるべきチャンスを決めておけばもっと取れたとは思うんですが、それを言い出すと「たられば」になってしまうので、言い訳はしません。

(シーズンを通して)60点くらい取るチームでないと、優勝争いには絡んでいけない。もっともっとこだわっていかなければならない、一つの課題になる部分かなと思っています。

――昨年印象的だった試合は?

すべて印象的といえば印象的ですが、ホームのHonda FC戦ですね。2-2の引き分けだったんですが。

Honda FCさんは全てにおいて質が高いですし、どの対戦相手からも怖がられるチームです。

うまくて、強くて、勉強させてもらえるようなチームを相手に、我々がボールを握ることができて、理想とする得点の形や守備の組織が出た試合でもありました。

終了後にはHonda FCさんの監督から「何もできなかった、守備も攻撃も」と仰っていただきました。そういう意味ではとても印象的だったかなと。