近年、特別指定選手(特指、指定期間の間Jリーグに選手登録、出場が可能となる制度)の活躍や大学2、3年でのJリーグクラブ早期加入内定が増加傾向にある。

これまで出版社、新聞社、テレビ局でサッカーを取材してきた高橋アオ氏が、Jリーグと大学サッカーの在り方に迫る連載企画を執筆。

全3回のうち、第2回はベルギー1部ウェステルローMF松尾佑介が特指時代にJリーグに与えた衝撃について振り返る。

流星の如く現れた天才

流星は夜空の彼方から突如現れる―。松尾佑介のJリーグデビューは流星に例えられるような試合となった。

2019年当時J2の横浜FCは6月12日に仙台大FW松尾の2020年シーズン内定を発表し、21日には特指として日本サッカー協会から承認された。

そして6月29日J2第20節ファジアーノ岡山戦で、アクシデントが発生する形で松尾はデビューした。前半18分にFW草野侑己(現J2水戸ホーリーホック)が負傷したため、途中交代で入った松尾は武器のスピードを生かしたドリブルと攻撃センスで岡山を圧倒。5-1の大勝劇に導いた。

松尾がデビューする前の第19節時点で横浜FCは14位と苦戦していたが、背番号37の登場から前線に躍動感が生まれた。松尾は21試合出場6得点5アシストと、特指の最多得点、最多アシストと現在も続く金字塔を打ち立てた。チームもJ1自動昇格圏内の2位に入り、J1復帰を決めた。

この記録を塗り替える活躍を見せた松尾の登場はJリーグに衝撃を与えた。なぜならプロ契約ではなく、年俸が生じない学生が即戦力として大きな活躍を見せたからだ。このときからJ1浦和レッズはアカデミーで育った俊英の獲得に動いていたと複数関係者が証言している。