続いてインタビューしたのは、今季FC大阪から加入し、右サイドのウイングバックとしてプレーした山﨑舜介選手。

この大会では初戦で2枚のイエローカードを受けて退場するも、3戦目ではスタメンに復帰。2試合でプレーし、1試合で外から試合を見た経験を伺った。

――3試合、チームを見ていてどうでしたか?

自分たちは比較的若い選手が多いチームですし、僕も円陣で『若いんだから相手よりも走ろうぜ』と。それをスローガンとして掲げていますし、自分たちの良さを出せたと思います。

――退場もありましたが、むしろあのような激しいプレーを恐れない姿勢が印象的でした

そうですね、自分はスピードが武器ですし、あのように足が届くかもしれない場所では行くようにしています。そしてやれるところは自分で持ち込んでいこうと。

カードについては審判の見方がいろいろあると思いますけど(笑)、これからも恐れずに自分のプレーとしてやっていきたいですね。

――山﨑選手が出場停止になっても、3試合目でメンバーが変わっても、チームの質が落ちませんでしたね

自分は2試合しか出場していないんですけど、3試合全部出場しながら足を攣らずに走り抜くことができた選手もいましたし、それが自分たちの武器です。

決勝ラウンドでもそのような走りを武器にすれば、必然と結果はついてくると思います。若さを武器に頑張ります。

――決勝ラウンドは関東サッカーリーグのよく知ったチームが多いですね

リーグ戦では、栃木シティさんには1勝することができたんですけど、VONDS市原さんには2連敗してしまったんです。本当に最高の舞台でその借りを返せる。恐れずに自分たちらしくやって、かならずJFL昇格したいと思います。

全社のときも遠い佐賀まで来て声援を送っていただきましたし、今回も滋賀まで来てくださいました。辛いときもその応援があったからこそ、最後の一歩が出たり、終了まで走り抜くことができました。

決勝ラウンドの会場も関東なので、より多くのサポーターのみなさんが来てくれると思います。自分たちらしく頑張っていくので、応援よろしくお願いします!

――ありがとうございました!楽しみにしています

【関連記事】<現地取材>地域CL刈谷ダービーを1-0で制したwyvern!2勝1敗で大会敗退も未来を見据える

地域CLの決勝ラウンドは11月22日、24日、26日に試合が行われる予定となっている。会場は宇都宮市の栃木県グリーンスタジアムだ。

【厳選Qoly】EURO2024、スペイン代表から漏れた「驚きのスター5名」