元スペイン代表DFジェラール・ピケが2022年に立ち上げた7人制のサッカーリーグ「キングスリーグ」。

日本の有名配信者である加藤純一氏は、ピケが主催する「キングスワールドカップ」に参戦することになった。このほど、加藤氏は『Twitch』の配信で、キングスリーグの詳細を明らかにしていた。

メキシコで開催される「キングスワールドカップ」に出場するのは全32チームでスイス方式のトーナメントで争われる(引き分けはなし)。

1日目のラウンド1では全チームが1試合を戦う。1日目に勝ったチームは、2日目に勝ったチーム同士で対戦し、そこで2勝となったチームは決勝トーナメント(ラウンド16)に進出。

1日目に負けたチームは2日目に負けたチーム同士で対戦。2敗となった時点で敗退が決まる。1勝1敗となった残りのチーム同士が敗者復活戦で対戦し、勝ったほうが決勝トーナメントに進む。

決勝トーナメントのラウンド16では、2勝で勝ち上がったチームと敗者復活組が対戦。そこから準々決勝、準決勝、決勝と行われ、優勝したチームには賞金が贈呈されるとのこと。

そして、試合のルールは「エンタメ」要素がかなり強いものになっている。

試合時間は20分ハーフの計40分。試合前にランダムで選ぶ「シークレットカード」が6つ用意されている。

シークレットカード

コーチ(監督?)が試合前にSpotifyシークレットカードをランダムに選ぶ。このカードは38分(後半18分)までに使用可能。

・ダブルゴール(次の4分間、チームによるゴールの点数が2倍になる)
・出場停止(次の4分間、相手チームの選手を1人出場停止にさせる)※GK以外
・ペナルティキック(通常のPKと同様)
・シュートアウト(ボールがフィールドの中心に置かれ、選手は5秒以内にGKとの1vs1を実施)
・スタープレイヤー(コーチにより選ばれた選手が決めた最初のゴールの点数が2倍になる。その選手はアームバンドの装着により識別される)
・ジョーカー(上記全てのカードあるいは相手チームのカードを奪い使うことができる)

加藤氏は「ジョーカーカードは強すぎだろ!引くしかない」と話していた。

プレジデントとして参加する加藤氏は、普通のプレーにはかかわらない。ただ、自らPKを蹴る「プレジデントペナルティ」がある。

プレジデントペナルティ(PK)

プレジデントは試合5分~18分、あるいは20分~38分の間にペナルティキックを実施することができる。プレジデントがグラウンドに不在の場合はチームから1名選びPKを主張することができる。

加藤氏は「(PKを)蹴ります、やります、練習します」と宣言していた。