UEFAチャンピオンズリーグ決勝を戦うレアル・マドリーを指揮するカルロ・アンチェロッティ監督は、これまであまたのスター選手を指導してきた。

『AS』によれば、「エゴの重要性」についてこんな話をしていたそう。

「このエゴというのは、このチームにとって非常に重要な側面だ。エゴは悪いことではない。

大きなエゴは…エゴと人格は区別しなければならない、大きなエゴには大きなパーソナリティがある。

セルヒオ・ラモスほど個性的で、キャラクターがあり、度胸のある選手はいなかった。彼はパーソナリティという点ではスペクタクルだった。

エゴが少なく、パーソナリティに溢れた選手には、例えばペペがいる。

エゴも個性も強いのはクリスティアーノ(・ロナウド)だ。エゴは悪くはないが、エゴが少ないのはとてもいいことだ。エゴは個性とともにある」

エゴがあることは決して悪い事ではないとのこと。

大谷翔平は世界1位じゃない!1年あたりの世界最高給アスリート王

そのうえで、セルヒオ・ラモスとロナウドはエゴと個性が同居した選手で、ポルトガル代表DFペペはエゴが控えめな選手として印象的だったようだ。

【Qolyインタビュー】FC琉球の元日本代表DF藤春廣輝が明かす…「伝説のCS浦和戦、あわやOG→劇的決勝弾」「オーバーエイジで出場したリオ五輪」の裏側