実質競争力

W杯における各大陸ごとの出場枠は、参加国や大陸のレベルなどに応じて割り当てられている。(例:2010年W杯予選のアジア枠は4.5ヶ国)

<W杯予選の実質競争力>
大陸名 欧州 南米 アフリカ アジア 北中米 オセアニア
W杯出場枠 (A)
13
4.5
5
4.5
3.5
0.5
W杯予選参加国 (B)
53
10
53
43
35
10
W杯経験国 (C)
37
9
13
11
10
1
競争率 (A÷B)
4.076923
2.2222222
10.6
9.555556
10
20
実質競争率 (A÷C)
2.846154
2
2.6
2.444444
2.857143
2

W杯予選参加国に基づく競争率は、オセアニアの20倍が最も高く、アフリカの10.6倍、北中米の10倍、アジアの9.5倍と続いており、激戦と言われるヨーロッパや南米は最も低い。

しかし、過去のW杯への出場経験は、アフリカは13カ国、アジアは11カ国、北中米は10カ国。「過去のW杯出場経験の有無」に基づいてW杯予選出場国を、“ガチ組”と“記念参加組”に振り分けると、アフリカでは13カ国が5枠を、アジアなら11カ国が4.5枠を北米なら10カ国が3.5枠を争っている形になり、アジア、オセアニア、アフリカは実質の競争率は低いということがわかる。

これに対して、欧州は53カ国の参加ではあるが過去に37カ国(消滅したものも含むが)がW杯に出場した一方、記念参加組はたった16カ国しかない。過去にフランス、イングランド、スペインといった超大国がW杯出場を逃している様に、付け入る隙を虎視眈々と狙っている中堅国が多いことがデータから読み取る事ができる。

【厳選Qoly】サガン鳥栖MF長沼洋一「WBが嫌だった」から始まった武者修行…川井健太監督との出会い、苦節8年目での二桁ゴール(インタビュー)

日本人がケチャドバ!海外日本人選手の最新ゴールはこちら