今季のアーセナルは摩訶不思議な戦いを続けている。

前半戦ではユナイテッド、シティ、リヴァプール、トッテナムという今季の優勝争い、もしくはCL圏内を争うであろうチームに直接対決で連戦連敗。もともと守備が固かったわけではないが、DF陣も遂に決壊したのか、失点数もマンチェスター勢と比べて抜きん出たものとなってしまった。だが、その一方でファン・ペルシーがキャリアハイになるのではないかというゴールラッシュを見せる。

思えば今季は開幕前からアーセナルは不思議な振る舞いをしていた。いや、バタバタしていたと言う方が正しいだろうか。中心選手であったセスクとナスリに出て行かれ、ヴェンゲルが補強したのはアルテタ、ベナユン、メルテザッカー、A・サントスなどといった決して若手とは言えない、言い替えるならば、これまでのヴェンゲルからは想像し難い顔ぶれ。(ジェルヴィーニョは既に昨季中に獲得が決まっていた)

こうしたところからアーセナルはヴェンゲルの理念を変えなければならないほど切羽詰っていると感じたファンも少なくないだろう。かく言う私は面白い補強だと思ったが・・・。

しかし、この私の思惑とは裏腹に緊急補強された選手たちはなかなかチームに馴染めなかった。アルテタは唯一安定したパフォーマンスを披露したが、メルテザッカーはプレミアの水に慣れずミスから多くの失点に絡み、ベナユン、A・サントスに関してはコンディションが整わず出場機会も少なかった。補強がこんな有様ではファン・ペルシーが爆発しているとはいえ負けが増えるのも至極真っ当である。

最近では格下相手に勝ち星を逃し、挙句の果てにCLの舞台ではミランに大敗するアーセナルに半ばあきれ気味だった私とアーセナルファン。

しかし、ここ2試合はトッテナム、リヴァプールと前半戦では苦汁をなめさせられたチーム相手に逆転勝利で連勝を飾っている。ちなみに、この2試合の勝因だが、個人的にはサニャの復調が大きいのではないかと考えている。プレミア屈指のRSBであるサニャは今季怪我に苦しみトップコンディションで出られなかったが、この2試合では得点に絡むなど、自慢の運動量で存在感を見せてくれた。

さて、ここで前述のファン・ペルシーのゴールラッシュについて、なぜこのようなことが起きるているのかを説明しよう。

確かにファン・ペルシーのクオリティには疑いはないが、今までは怪我もあり、ここまで優れた活躍は披露できなかった。それがなぜ急に?

それは「極端なゴールパターンの減少」にある思われる。エヴァートン戦やトッテナム戦で見せたようなスーパーゴールもあるが、今季のファン・ペルシーのゴールは、クロスボールなど、サイドを起点にしたものが多い。今季はセスクとナスリが抜け、アーセナルの創造性溢れるサッカーがやや鳴りを潜めているが、それがサイドアタックの増加に繋がり、ファン・ペルシーのワンタッチゴーラーとしての才能を開花させたのだと考えられる。そしてだからこそ、サニャの復調が大きな意味を持つわけだ。

日本時間7日早朝、復活の兆しを見せるアーセナルはミランに挑む。ファーストレグでは実力差以上の点差がつき、大勢は決まってしまった感があるが、ここはプレミアの威信を失わずに戦ってほしいものである。

※選手表記、チーム表記はQoly.jpのデータベースに準拠しています。


筆者名 平松 凌
プロフィール トッテナム、アーセナル、ユヴェントス、バレンシア、名古屋グランパスなど、好みのチームは数あるが、愛するチームはバイエルン。
ツイッター @bayernista25
{module [170]}
{module [171]}

【厳選Qoly】日本代表、北朝鮮との3月シリーズで「株を上げた」3名の選手

日本人がケチャドバ!海外日本人選手の最新ゴールはこちら