十二月某日。

関東一部リーグ、東京ユナイテッドFCで共に戦った二人を招き、特別対談を開催させて頂いた。

その二人とは、今季終了後に現役引退を表明し、既にサッカー解説者などでも活躍中の岩政大樹。そして、Qolyでもすっかりお馴染みの「さすらいのフットボーラー」こと能登正人だ。

「二人でここまで深く話したことはなかった」と語るほど盛り上がった対談はあっという間に数時間が経過。これからその模様を数編に分けてお届けするので、是非ファンならずともお楽しみ頂きたい。

含蓄のある話ばかりが飛び出した熱いトークには、サッカー好きはもちろんのこと、サッカーをしている子供を抱える親、現役のサッカープレーヤー。そして、サッカーとは無縁の方の胸にも突き刺さる魅力が詰まっている。

インタビュー・文:編集部T

写真協力:東京ユナイテッドFC(公式HP

【その他の関連記事】岩政×能登の年末特別対談で“あの話”も初めて語られる…?


Qoly(以下、――太字)
日本サッカー界についても触れる話となりましたが、能登選手は現役のサッカー選手として、これから日本サッカー界が上のレベルにいくために特に必要なものは何だと考えていますか?

能登正人(以下、能登)
なかなか難しい質問ですね。ただ、自分が感じてきたところで言えば、「職人は職人で大事だけど、他のポジションも出来たほうがいいよね」というのはあります。

岩政大樹(以下、岩政)
それは日本人選手が海外でやるためにはということ?

能登
そうですね。自分の経験の中で、海外ではそのほうが生きていきやすいなと思いました。

後は、技術とかフィジカルという話を抜きにすると、自分の個性を出せる選手か。

海外に出ると個性的な選手ばかりで個性が消えてしまいがちですが、そういう環境でも自分の個性を出せるメンタルを持った選手が増えてくると、日本のサッカーはさらに面白くなると思います。

━━環境など周囲の力でそのような選手を育てられる可能性はありますか?

能登
それも大事ですが、どこかで気付くきっかけだったり、頭を打つ機会が選手にどれだけあるかのほうが重要な気はしますね。

僕が最初にスペインに行った時にもそうだったし、ドイツに移籍した時なんかもスペイン時代は攻撃のことしか考えていなかったので、「まず守備から入れ」という基本的な考えの違いに頭を打ちました。

その中で試合に出続けて成長してこれたと思いますが、「結局は個人だよな」という考えに度々させられましたね。