3月13日に2022シーズンの開幕を迎えるJFL。Jリーグ昇格を狙うプロクラブから、地域で戦う企業チームまで、様々な思惑を持つ者が戦うコンペティションだ。
今回Qolyでは関西地域でJFLを戦う4つのクラブ、FC大阪、FCティアモ枚方、MIOびわこ滋賀、そして奈良クラブの監督にインタビューし、今シーズンの展望を伺うことにした。
第4弾で取り上げるのは、J3ライセンスを保有している百年構想クラブの一つ「奈良クラブ」。昨年からチームを率いているスペイン人監督、フリアン氏にZoomを通じてインタビューし、今季の構想について伺ってみた。(取材日:3月9日)
【動画】奈良クラブを率いるフリアン監督。グアルディオラにそっくりである
――昨季の成績は10勝13分け9敗、39得点36失点、勝点43の10位でした。
この結果については多くの方が過去の成績から比べて良くなったということで、祝福を受けたりもしました。
ただ監督としては、奈良クラブというチームは海外の監督を招聘して戦っているので、10位にとどまっていてはいけないという感覚を持っています。
クラブの周りには「過去よりも良くなった」とポジティブに見てくれる方もいますが、監督としての自分にとっては、この順位はまだ満足できない、納得がいかないものですね。
その後、昨シーズンの更新の時期にはクラブがさらにステップアップするため、そしてさらにプロフェッショナルになるために、監督の立場からお話をしました。
獲得する選手についてであったり、選手についての厳しい要求であったり、トレーニングがより良いものになるように、いろいろな要求をさせてもらいました。
――昨季最も印象的な試合は?
昨シーズンの1試合を上げるのは難しいんですけれども、そのなかでいくつかの場面においていいプレーがありました。
例えば「この試合はいいゲームだった」というのはないのですが、シーズンを通して徐々に良くなっていったという印象です。
その中でどの時期が印象に残っているかと言えば、シーズンの終盤ですね。チームプレーのアイデンティティ、クラブのアイデンティティを持ってプレーすることができていました。
――J3に昇格したいわきFCとの2試合(ともに2-2で引き分け)をあげるかなと思っていました。
いわきとのアウェイゲームでも試合を支配できる時間がとても長くありました。それはやはりビルドアップから攻撃の組み立てのところです。
攻撃の崩しにおいて、相手の陣地に入ってからの局面でも、いわきFCさんに対してすごくゲームを支配できていた印象があります。
逆にホームでのいわき戦においては、ちょっとディフェンス面で苦しむ時間帯があったかなと思っていますね。
守備の切り替えからのカウンターという攻撃のシーンもあったんですけれども、アウェイでの試合のようなビルドアップやゲーム支配というのはなかった。
逆に、守る中での切り替えやカウンターは上手くできたところがありました。その中でも苦しみましたけどね。