パリ五輪出場を目指すU-22日本代表DF鈴木海音。

2019年にはU-17W杯に出場し、センターバック(CB)として全4試合にフル出場。U-17日本代表の守備の要として3試合連続無失点を達成するなど、ベスト16進出に貢献した。

15歳の頃から年代別の日本代表として活躍してきた彼は昨季、出場機会を求めて栃木SCに育成型期限付き移籍。実戦経験と確かな手応えを携えて今季、ジュビロ磐田に復帰している。

小学4年時からスクールに通い、ジュニアユース時代から在籍する「心のクラブ」で、日増しに存在感を高める20歳の青年に話を訊いた。(取材・文/新垣 博之、取材日:2023年5月31日)

低迷するチームを救う現代型CB

昨季J1で18チーム中の最下位に終わり、J2降格を喫したジュビロ磐田。加えて、2021年に加入した外国人選手の契約を巡り、FIFA(国際サッカー連盟)から2023年度1年間の補強禁止処分を科せられている。

その影響もあり、今季のチームは開幕から5試合で僅か1勝の15位。第7節には早くも3敗目を喫し、J2でも低迷を続けていた。

「正直、J1クラブからのオファーも複数ありましたし、海外も視野に入れて考えた時期もありました。でも、ジュビロがJ2に降格し、補強もできない。この厳しい状況の中で、藤田(俊哉)さん(スポーツダイレクター)から『戻って来て欲しい』と強く求めていただきました。お話を重ねる中で、『やっぱり、ジュビロで十分な活躍をしてから海外へ行きたい』という結論に達したことで、ジュビロ復帰という決断をしました」

第11節の金沢戦では憧れのMF山田大記からのアシストでJリーグ初ゴールを挙げた。 (写真提供:ジュビロ磐田)

大きな覚悟をもってジュビロへ復帰した鈴木海音。U-22日本代表でも主軸を担う彼は、積極果敢に前に出てボールを奪うインターセプトと、攻撃の起点となるビルドアップを武器としている。

攻守で機能する現代型CBが第8節の水戸ホーリーホック戦から先発に定着すると、チームの1試合平均得点が「1.33→1.77」へ上がった一方で平均失点は「1.33→1.08」へと減り、勝点も「1.17→1.77」と大幅に上昇。順位もJ1昇格プレーオフ圏内の6位に浮上している。(下記参照)

『ジュビロ磐田 DF鈴木海音の出場で大きく変化するチーム成績』(作成:筆者)