『Football Scotland』では、この試合で好印象を残した6選手をピックアップしており、日本人3選手も指名されている。

古橋亨梧

「彼はプレミアリーグでもやれるのか?今日のエビデンスからすればやれる。

セルティックにとってはありがたいことに日本人ゴールマシーンはどこにも行かないだろう。

スコットランドでの2年間でこの小柄なストライカーはあらゆるディフェンスを痛めつけてきた。ウルヴス戦でも常に脅威になっていた」

旗手怜央

「この上品な日本人MFは落ち着きを体現している。亨梧と同じようにプレミアリーグの大半のチームでやれるだろう。

最終的にセルティックは彼でぼろ儲けをするだろうが、ロジャーズ監督は少なくとも今シーズンはチームに留めることを願っている。

旗手のテクニックは見ていて楽しいし、このプレーメイカーは危険な状況でも常に冷静沈着だ」

岩田智輝

「DF2人が欠場したため、急造の右サイドバックとして起用された。

彼はCBでも中盤でもプレーできるが、偽サイドバックの役割を担当。アバダが前線に飛び出すなかで定期的に中盤の位置に入った。

選手交代が相次いだ終盤にはCBへ移動。26歳のユーティリティ性がロジャーズ監督へのアピールになったのは間違いない。シーズンを通して有用なオプションになるはずだ」

3人ともプレミアリーグに所属するウルヴス相手に好パフォーマンスを見せたと評価されていた。

【関連記事】海外日本人、欧州から見た市場価値がこの1年で最も上昇した10選手

セルティックは8月5日に新シーズン開幕戦を戦う。

【厳選Qoly】EURO2024、スペイン代表から漏れた「驚きのスター5名」