2023年は序盤から苦しい戦いを強いられた川崎フロンターレ。4月には15位に沈んだこともあった。
そうしたなかで、チーム内での序列を上げ、後半戦にはチームに欠かせない戦力となったのが加入2年目の瀬古樹だ。
2022年、スコットランドのセルティックへ移籍した同い年の旗手怜央と入れ替わる形で加入したMF。
大卒から2シーズンを過ごした前所属の横浜FCではキャプテンも務めた実力者だが、川崎での1年目はわずか13試合のリーグ戦出場にとどまった。
勝負の2年目を迎えた瀬古は、“川崎のサッカー”のなかで、自らの価値をどのようにして高めポジションを確立していったのか―。
Qolyによるインタビュー後編では、「納得できないこともあった」という川崎での日々を振り返り、「川崎のサッカーに染まる部分と染まらない部分」などについて具体的に聞いた。
「自分の可能性を見てくれていると感じた」川崎移籍
――瀬古選手はプロ3年目の2022年、川崎フロンターレ移籍を決断しました。川崎を選んだ理由はどういったところでしたか?
横浜FCが降格してしまい、チームを離れるか残るかという決断の時に、僕自身は2年間J1でプレーし、自信もありました。
自分の目指す将来的な目標を達成したいと思った時に、やっぱりJ1でやり続けたいという強い気持ちがあったので、チームを離れる決断をしました。
色々なクラブから声を掛けていただいたなか、フロンターレは当時J1を2連覇していましたし、最下位のチームに王者のチームからオファーをいただけたことに、ありがたさとともに自分の可能性を見てくれていると感じた部分もありました。
また、厳しい競争の中に飛び込みたいという気持ちがあったのも決め手の一つでした。