ACL2023-24に出場してホームで浦和レッズを下したベトナム1部の強豪ハノイFCの新指揮官に岩政大樹監督が就任した。

Vリーグのクラブに日本人監督が就任するのは、三浦俊也氏(2018:ホーチミン・シティFC)、霜田正浩氏(2021:サイゴンFC)に続いて岩政氏が3人目だが、これまでに日本人監督がベトナムで成功したケースはない。

昨年末に鹿島アントラーズ監督を退任した後、新天地にハノイFCを選ぶに至った経緯や海外挑戦にかける意気込みなどを41歳の若き指揮官に訊いた。今回がその後編。

【インタビュー】前鹿島監督の岩政大樹に訊いた、日本を離れベトナムへ渡ったワケ(前編)

――先日、アジアカップで日本とベトナムが対戦しました。ハノイFCの選手も多く出場していましたが、ベトナム代表のパフォーマンスをどう評価しますか?

「ボールを動かすことに取り組んでいる点は、以前と違うと感じました。とはいえ、僕もここにきて何度か練習するうちに感じたことなのですが、ボールを持ち始めると、ゴールに向かう形が見えづらくなる。これも一昔前の日本でよくあった現象。特に日本戦では、ボールを動かしてはいたし、パスを繋げる意識も高くて、よく健闘したとは言えると思います。

でも、全体的にポゼッションがボールを動かすためのポゼッションになってしまっていて、ゴールに向かうためのポゼッションまではいけなかった。だから、うまくいった部分もありますが、そこから勝つサッカーに移行するのは意外と難しいんじゃないかと思いながら観ていました。そこは通らないといけないステップなので、今はトライしている段階だと思います」