総理大臣杯東北地区予選決勝仙台大対富士大戦が13日に宮城・利府町内で行われ、延長戦の末に両者0-0で譲らずPK戦で5-3と仙台大が3連覇を飾った。昨季総理大臣杯で日本一に輝いた富士大に優れた技術とインテリジェンスで立ち向かった仙台大は、相手の猛攻をいなして接戦を勝ち切った。

鉄壁のブロックと鋭いカウンターの富士大とポゼッションを生かしながらサイドアタックで攻める仙台大。対極のスタイルを持つ両雄が死闘を繰り広げた。この日3バックの右センターバックで先発したMF都築卓(3年、柏レイソルU-18)主将は「自陣にブロックを引いてくる相手に対して、自分たちがどう点をを取りに行くのかという部分で、なかなか相手の堅いブロックを崩すことができずに点を取り取れない時間が多かったです」とこう着状態を富士大に作られて苦戦するシーンもあった。

それでも卓越した技術とアイディアに富んだ多彩な攻撃を持つ仙台大は、時間の経過とともにポゼッションフットボール(ボールを保持して正確なパスをつなげる攻撃戦術)と破壊力のあるサイドアタックで富士大を翻ろう。本職がボランチの都築主将は空いたスペースへのロングフィードやエッジの利いた縦パスで攻撃を活性化させた。

ロングフィードを展開する都築主将(右)

「焦れずに攻め続けてられました。富士大学さんはカウンター1本があったので、そこのリスク管理をはっきりすると意識してゲームを進められたと思います。自分はいつもボランチでプレーしているんですけど、きょうはセンターバックという中で引かれた相手に対してロングボールや、縦パスを刺すところを武器にやっています」と言葉通りのプレーで相手の守備組織の綻びをつくるプレーを見せた。

相手のカウンターの起点を激しい球際の守備で潰し、攻守において都築主将の存在は光るものがあった。キャプテンマークを巻いた背番号4は後半22分にピッチを下がったが、攻撃に手応えを得た仙台大の攻勢は延長終了まで続いた。そしてPK戦で5-3と決着がつくとイレブンは歓喜の輪をつくった。

今季から仙台大指揮官に就任した元日本代表FW平山相太監督は「『ずっと相手を見て戦いましょう』と言っているので、相手が攻めて来ていれば背後からのロングゴールを活用しますし、相手が攻めて来なければ自分たちでボールを運んで、あとは自分達の特徴が出るようにやっていましたね」とイレブンの働きを称賛した。

平山相太監督

昨季東北勢で全国大会初優勝を飾った宿敵富士大に勝利した指揮官、死闘を終えたイレブンは安堵(あんど)の表情を浮かべていた。