バニーズ復活の鍵は、“長谷部ロール”にあり!?

逆に苦戦が続くバニーズ。これで開幕戦の勝利以来、7戦未勝利となった。直近5試合で1分4敗、しかも5試合連続の無得点は深刻な状況に見えてくる。

ただ、ここ2試合は固定され過ぎていた主力に替わって多くの選手がプレーできた。それによって様々なことが整理されるだろう。

この試合の途中からは、従来の3トップが揃ったことで攻撃に迫力が出た。徐々に試している3バックに関しては、新加入のDF野間に適性があることがわかった。

原点回帰は逆行に見えたとしても、試行錯誤した経験が知らず知らずの成長を促していたりもする。

今後大きなポイントになりそうなのは、低迷するチームの中で唯一とも言えるほど安定しているセンターバックのベテラン・山本(背番号6)の起用法。

2年前のシーズンでは<4-3-3>のアンカーを務めており、昨季からは再びセンターバックで起用されている。しかし、昨季2部昇格を勝ち取った際のアンカー・澤田由佳が伊賀フットボールクラブくノ一へ移籍したことで、「アンカー・山本」は、オプションとして部分的に復活している。

そのうえで3バックも試しているため、今後は男子の日本代表主将MF長谷部誠が所属クラブのアイントラハト・フランクフルトで任されている“長谷部ロール”なる役割を山本に託しても面白いのではないか?

フランクフルトでの長谷部は対戦相手や試合展開によって監督との対話を重ねながら、3バックの中央と4バック時のボランチを行き来し、自身のポジショニングによってチームが3バックと4バックを併用できるような役割を担っている。

それはヴァヒッド・ハリルホジッチ前監督を電撃解任した、西野朗監督体制の現・日本代表でも採用する意向があり、バニーズと千本監督、山本にとっても他人事ではなく、一考する価値がありそうに思える。

実際、3バックの指示を出しても、山本は中盤の守備が気になってアンカーのような役割を自然とこなすプレーを部分的に見せている場面はよくある。

昨年の千本監督は、相手に押し込まれても「僕が指示を出そうとした時、アンカーの澤田が指しているスペースや指示をしている相手を見ていると、『僕と一緒なのだろう』と思って任せていました」と話していた。選手達の自主性を尊重したサッカーがベースになっていたのだ。

それが2部に昇格して格上のリーグになったこと、澤田が移籍したことなどもあって、明らかに試合中に指示を出す回数が増えているように見える。試合後に話を聞くと千本監督と澤田が同じような考えを言葉にする…そんな昨年が懐かしく思えるほどに。

日本代表が採用したことで一層注目を集めている3バックシステム。壁にぶち当たっているチームにとって、大きな打開策になる可能性を持つ一手だ。

バニーズにも“長谷部ロール”ならぬ、“山本ロール”の導入が、「選手達の自主性を尊重するサッカー」という原点回帰に繋がり、そして「継続」と「適応」を経て、「更新」ができるのではないだろうか?

筆者名:新垣 博之

創設当初からのJリーグファンで女子サッカーやJFLを取材するフットボールライター。宇佐美貴史やエジル、杉田亜未など絶滅危惧種となったファンタジスタを愛する。趣味の音楽は演奏も好きだが、CD500枚ほど所持するコレクターでもある。

Twitter: @hirobrownmiki

【厳選Qoly】なぜ?日本代表、2024年に一度も呼ばれなかった5名

ラッシュフォードの私服がやばい