Jリーグへの入会を決めたFC今治について、Qolyでは「サカつく」の宮崎伸周プロデューサーと共に「リアルサカつく」の実態に迫っている。

矢野将文社長に続いてお話を伺っているのは、20代にしてクラブの経営企画室長を務める中島啓太氏。

ここまで2回にわたり、今治にやってきた経緯から岡田武史氏への思募、クラブのビジョンなどをお届けしてきたが、最後となる今回は、スタジアムの“あるところ”に込められた想いなどロマン溢れるストーリーを明かしてくれた。必読だ。

FC今治の企業理念

中島:私たちはサッカー以外にもこの企業理念のために、スポーツ、健康、教育事業の3つでアプローチしようとしています。

競技でいうとサッカー、性別で言えば男性、年齢層でいうとトップチームを多くのみなさんは「FC今治」として認識してくださっていると思います。

でも、ユースやジュニアユースもあれば、サッカースクールもあり、その下の保育園・幼稚園にコーチが毎日無料で巡回しに行くとか、女子バスケットボールのチームとか、スポーツだけでもいろいろあります。

教育事業でいえば、公園の指定管理の事業をとって、幼稚園の先生や子供を集めて森に行く。火起こしの体験や無人島でキャンプをして生きる大切さを学ぶとか、一見サッカーと全く関係ないわけです。

――ちょうどラグビーW杯が大盛況のうちに終わりましたが、実はQolyも必ずしもサッカーにこだわっているわけではないんです。もちろん読者の方はサッカーだけにしてくれって人もいるでしょうが、最初から入り口を狭めようとは思っていなくて。

中島:そう思いますね。それがたぶん、それぞれの組織とかチームが目指しているビジョンや夢、目標とかだと思うので。私たちの場合は、心の豊かさを大切にしたい。