2022年11月20日JFL最終節、1万2183人の観衆が集まるスタジアムでFC大阪は、MIOびわこ滋賀と1-1で引き分けて最終順位2位でJリーグへの入会を決めた。サポーターとイレブンが歓喜に沸く中、中盤の底で攻守に渡ってチームを支え続けたMF禹相皓(ウ・サンホ)はピッチ上で来季を見据えていた。数々の苦難を乗り越えてJリーグに返り咲いた男の軌跡を追った。

禹相皓は札幌市出身で、中学まで北の大地でプレーした。当時は攻撃的なポジションを任され、ドリブルで違いを生み出す名の知れたプレイヤーだった。

―まずはサッカーを始めたきっかけを教えてください。

5歳のときに、兄が通うサッカースクールについていってからですね。サッカー以外にもピアノ、空手、バスケと色んな習い事をしてきたんですけど、一番しっくりきたのがサッカーでしたね。毎日が楽しくて仕方がなかったです(笑)。

―小学校ではベアフット北海道でプレーしてから、北海道の名門SSS(スリーエス)に入団しました。そこではどんなプレイヤーでしたか。

小学5年生の終わりごろにSSSに入団して、中学でも同じチームでプレーしました。当時はアタッカーで、ドリブルからスルーパスを出したり、左サイドから右へカットインするドリブルを仕掛けていました。なんで今のプレースタイルに行き着いたか分かりません(苦笑)。周りと比べてフィジカルも大きかったので無双していました(笑)。

―無双(笑)。成績も凄かった?

シーズン2桁(ゴール)は余裕で超えていましたね。全国大会にも5、6回は出ていましたけど、そこでも得点を決めていました。中学2年生のときは、高円宮杯(全日本ユースU-15サッカー選手権大会)で奇跡的に3位に入りました(大会3得点でセレッソ大阪U-15、サンフレッチェ広島ジュニアユースを撃破)。すべてが思い通りになるくらい上手くいっていた感じですけど、その大会はガンバ大阪(ジュニアユース)が優勝し、宇佐美貴史が活躍していました。上には上がいるなーって思いました。

―それだけ活躍したら中学卒業後の進路は引く手数多でしょうね。

そうですね。コンサドーレ札幌(U-18)からはずっと声をかけてもらえました。他は流通経済大柏、青森山田、ベガルタ仙台ユースと…。行こうと思えばどこへでも行けましたね。

―その数あるオファーから横浜F・マリノスユースを選びました。

多くの選手にとってマリノスは憧れだったと思います。(入団が)決まったときは本当にうれしかったですね。

―札幌から横浜へ渡りました。マリノスユースの印象を教えてください。

僕が入団したときはマリノスタウンができて1年目でした。練習場はみなとみらいにあったので、田舎者の僕にとって圧巻の光景でした。環境が素晴らしくて、指導者にも恵まれていて、何もかも充実していましたね。トレーニングが夕方くらいから始まって、終わるのは午後8、9時ごろ。それからライトが消えるまで自主練をして、クラブハウスでご飯を食べて寮に帰れば時計は午後11時を回っていました。サッカーに向き合える最高の環境でしたよ。

―選手のレベルはどうでしたか?

滅茶苦茶レベルが高かったですよ。3年生には齋藤学くん、端戸仁くんがいて、同学年には小野裕二がいて刺激的な日々を過ごせました。ただ必死に食らいつこうとした一方で、ケガが多くて不完全燃焼なところもありましたね。