異色のキャリアを歩みながらJリーグ、ナショナルチームを率いた監督がいる。

現在東海社会人1部wyvern(ワイヴァン)で指揮を執る間瀬秀一監督、現役選手時代は数々の国を渡り歩いて豊富な経験を積んできた。

後にイヴィチャ・オシム監督の通訳としてジェフユナイテッド市原・千葉で初のタイトル獲得に貢献し、監督としてはブラウブリッツ秋田、愛媛FC、モンゴル代表を率いた。

Qolyは間瀬監督に独占インタビューを実施。これまで歩んできたキャリアを振り返る。第4弾は通訳業から指導者の道を歩んだ経緯、秋田監督時代を振り返った。

通訳業から指導者業へ転身

――オシムさんの長兄アマル・オシム監督の通訳をされた後に、千葉でトップチームのコーチに就任しました。なぜ通訳業からコーチ業に転向されたのでしょうか。

僕はサッカーの指導者として、プロの現場でやりたいという想いがすごく強かった。

例えばJリーグで監督の通訳をされた方は、その後大体は育成からキャリアを積みます。ジュニアユースをやって、ユースをやります。

僕はそういう気がさらさらなくて、プロしか指導する気持ちがなかったんですよ。

――なぜプロの現場で指導しようと思ったのでしょうか。

最初からオシムさんの通訳をやらせてもらって、J1クラブがどうやって1週間トレーニングをして、どういうミーティングをして、試合前のマッチコミッショナーミーティング、取材の対応、記者会見も全部経験しました。

プロの指導者が監督としてやるべきこと、ノウハウがもう既に全部あったんですよ。何が行われるかというのも全部知っていた。