2023シーズンの明治安田生命J1およびJ2リーグは、歴史的だった。

J1は堅守が光りスタートダッシュに成功したヴィッセル神戸が、最後まで勢いを持続させて悲願のリーグ初制覇を達成。J2は黒田剛監督を招聘したFC町田ゼルビアが、圧倒的な強さを見せて独走優勝。第10節以降は最後まで首位の座をキープしてみせた。

神戸と町田の両クラブは、志向する戦術・カリスマオーナー・的確なチームづくりなど共通項が多数ある。特に「ロングボール&ハードプレス」のスタイルでリーグを制した点は、戦術的に大きな意味を持つ。

両クラブの共通項を考察しながら、「ポゼッション&ハイプレス」から「ロングボール&ハードプレス」へ戦術トレンドが変化しつつあるJ1の様相に迫った。

神戸と町田の様々な共通項

ともに悲願のリーグ戦初優勝を飾ったヴィッセル神戸とFC町田ゼルビアには、多くの共通項がある。

まずは、2022シーズンの低迷を脱して、今季に栄光をつかんだという点。

昨季は残留争いに巻き込まれた神戸は、昨年6月に就任した吉田孝行監督(自身3度目の指揮)がチームを立て直し、13位でJ1残留を実現。今季は開幕から堅守が光ってスタートダッシュに成功し、最後まで勢いを持続させてJ1を制した。

昨季を15位で終えた町田は、リーグ戦ラスト10試合未勝利(2分8敗)と大いに苦しんだ。状況を打破すべく、高校サッカー界で辣腕を振るっていた黒田剛監督を招聘すると、チームは一変。今季は圧倒的な強さでJ2優勝を達成した。

吉田監督および黒田監督が志向するスタイルもまた、共通点が多い。強度の高い連動したプレスでボールを奪い、奪った後はシンプルに前線へ展開して一気に打開する。

ともにロングボールとセットプレーを有効活用するのも特徴で、町田はロングスローで押し込む形が効果的に機能。したたかにリードを逃げ切る試合巧者ぶりも見事だった。

また、両クラブともカリスマ経営者がオーナーである点も同じだ。神戸は三木谷浩史会長(楽天グループの創業者)、町田は藤田晋社長兼CEO(サイバーエージェントの創業者)が全面的に支援し、豊富な資金力をバックに積極的な補強を展開している。

的確なチームづくりと補強が今季の戴冠につながっており、詳しくは次のセクションで述べていきたい。