③キーマンが完全フリー

これは上述のポジショニングミスを利用して、谷口の縦パスが攻撃のキーマン中村に収まった瞬間であるが、まさに「完全フリー」であることがわかるだろう。

彼の後ろにいるユン・イルロクとの距離は遠く、センターサークルに位置する天野純が急いでカバーリングに走っているが、こちらも距離が空きすぎている。

そのため、中村はいとも簡単に最前線の知念慶を裏に走らせるスルーパスを放つことができた。

※この場面では使わなかったが、右サイドにいるエウシーニョもフリーであった。

最終的にはDFラインの裏を独走した知念のシュートはポストに弾かれて失点に至らなかったのだが、マリノス側からすると、まさに「やられた瞬間」であった。

さて、少し話を巻き戻すと、最低でもユン・イルロクが「中村を見れる位置」にいれば、このような状況にはならなかったのだが、そもそも人の配置にズレが起きている点も見逃せない。

本来であれば、中村のように中央をベースポジションとする選手に対しては、ボランチに配置されている天野か扇原のいずれかが見ることが正しく、今回のシーンで言えば、天野となるべきであった。

彼が中村につくことにより、左から中よりにポジションを取っていた阿部浩之をフリーにしてしまう可能性はあったが、この時の最重要危険人物は「中村>阿部」であることは明確。リスクを考えたポジショニングが取れていれば、このような状況に陥ることも防げていただろう。

また、この試合では「誰が誰を見るのか」というのが曖昧になるシーンが多かったが、とりわけ、天野、扇原、そして、トップ下に位置した大津祐樹の三人の間ではこの問題が目立った。

後半からダブルボランチから扇原のワンボランチ気味に変更し、マーク対象を明確にした対応力は見事であったが、正直、前半のうちに大量失点に陥っていた可能性はあり、今後もマリノスが抱える問題であることに変わらないはずだ。

各選手がかなり流動的なポジションを取り、ギャップを突くことに長けたフロンターレが相手だからこそ露出した課題であるとは言えるが、マリノスが目指すサッカーはこのような相手であっても「能動的に封じ込める」というものだ。そのため、チームの課題として取り組むべきテーマの一つだろう。

どうしても、「ポジショナルプレー」は攻撃時に注目が行きがちになるが、守備は攻撃と一対である。

もし、マリノスのゲームを目にする機会があれば、「守備時にも正しいポジションを取れているかどうか」にも着目してみると面白いかもしれない。

※画像は『DAZN』の許諾を得て使用しています

【厳選Qoly】U-23日本代表、奮起が求められる3名!パリ五輪出場には活躍が不可欠

日本人がケチャドバ!海外日本人選手の最新ゴールはこちら