――矢野社長は地元なので“逃げ場”がないですよね。

矢野:逃げるつもりはないですけども(笑)。真面目に、必死になって走っていたらご理解をしていただけるのではないかと。いまは、皆さん「上に上がらんといかんぞ」という期待を高めていただいているので、それに答えるだけですね。

宮崎:そういう“気持ち”でやるっていうことは大事ですよね。急いで上のディビジョンに上がっても、今度は勝つことだけに捉われてしまうこともある。

中身とか成長している過程を楽しんでいただく、そこのリズムがとてもいいのかなと。またそれが、四国という皆さんのんびりとした風土に合っているのかもしれませんね。

矢野:そういう意味では、岡田氏にも私たちの会社にも葛藤はあります。

全面には出し切っていないですけども、私たちは「日本のサッカーの型」を作るんだという目標を掲げ、それを成し遂げるために「岡田メソッド」というものを開発してどんどん改良しています。

それってでも16歳までに落とし込みましょうという話なんで、今、私たちのトップチームにいる選手たちは、16歳までに所属していた選手は一人もいません。

そんななかでも結果を出さなければいけないし、この両方進めていくというのはとても大変です。どうやったら成し遂げるのか、僕らが作りたいピラミッドにどうやって近付いていけるのかが課題ですね。

宮崎:「岡田メソッド」というのは“守破離”、型を知ってそれをいかに破っていくかだと。型って職人的にいうと時間がかかる、完成して離れるタイミングまで数年かかるのかなという受け取り方をしたんですが、実際にクラブが昇格したタイミングと、その型の完成が合流したタイミングが合うと一気に加速するんじゃないですか?

矢野:その可能性はあると思います。例えば今年初めて16歳以下のユースを持ったんですが、それの成果が出ているんです。3、4年後、彼らが18、19歳になる時は面白いでしょうね。

下から上がってきた選手がトップチームで活躍できるという流れができると、「岡田メソッド」というものがどういうものなのか知りたいっていう人が国内外で増えるのではないかと思います。