新監督を招聘した浦和レッズが好調だ。

昨シーズンの明治安田生命J1リーグを9位で終えた浦和は今、変革の時を迎えている。2021年から指揮を執ったリカルド・ロドリゲス氏が退任し、マチェイ・スコルジャ監督にチーム作りを委ねたのだ。

開幕から連敗スタートとなったものの、第3節のセレッソ大阪戦で今季リーグ戦初勝利を手にすると、そこから4連勝と上昇気流に乗る。9試合を終えたリーグ戦で4位と好調をキープする要因はどこにあるのか。5大会ぶりのアジア制覇を狙う“新生レッズ”を、ピッチ上の事象からひも解いた。

直近5試合の基本システム

まずは、直近のリーグ戦5試合での基本システムおよびメンバーを見ていこう。

守護神は好セーブと精度の高い左足キックが光る西川周作。

最終ラインは右からキャプテンの酒井宏樹、PK職人のアレクサンダー・ショルツ、新加入ながらすぐにフィットしたマリウス・ホイブラーテン、複数ポジションで機能する明本考浩の4人が基本形だが、酒井が第7節の名古屋グランパス戦で負傷。明本が右サイドに回り、武者修行を経て成長した荻原拓也が左サイドバックに入る。

攻守をつなぐダブルボランチは、総合力の高さが強みの伊藤敦樹と国内屈指のバランサーである岩尾憲が抜群の補完性でチームの基盤に。この両名は指揮官からの信頼が厚く、プレータイムを見ても絶対的な存在となっている。

様々な組み合わせが試された2列目は、右からハードワーカーの大久保智明、技巧派の小泉佳穂、両サイドに対応する関根貴大という形に落ち着きつつある。ただ、突破力に優れるダヴィド・モーベルグ、第3節のセレッソ大阪戦で値千金の逆転弾を決めた安居海渡、17歳の新星・早川隼平らも存在感を示しており、競争は熾烈だ。

1トップは熟練のポストプレーで攻撃をけん引する興梠慎三が1番手。在籍2年目のブライアン・リンセンが2番手で、3月に加入したギニア代表のホセ・カンテはこれから本領を発揮していくだろう。