日本時間10日にヴォルフスブルクの地で再戦するドイツと日本。
ここでは、日本代表で最も市場価値が高い三笘薫よりも価値があるとされているドイツ選手をまとめてみる。なお、三笘はTransfermarktでの市場価値が3200万ユーロ(50.4億円)と算定されている。
マルク=アンドレ・テアシュテーゲン
市場価値:3500万ユーロ(55.1億円)
バルセロナ所属、31歳
大津祐樹とも同僚だったボルシアMGからバルサに引き抜かれると380試合に出場してきた世界的守護神。
187cmとそれほど大柄ではないが、GKとしての能力は極めて高い。驚異的な反射神経と1vs1の強さ、的確なコーチング、そして、卓越した足元の技術を兼ね備える。メッシも「将来、世界最高のGKになりえる」と話していたほど。
近年はややパフォーマンスを落とすこともあったが、昨季は大復活。リーグ戦では38試合で26度!のクリーンシートを達成するなどバルサの鉄壁を支え続けた。
ただ、ドイツ代表にはマヌエル・ノイアーという絶対的な存在が正GKに君臨しており、テアシュテーゲンはW杯のピッチでプレーしたことはまだない。
今回はノイアーが怪我のために不在となり、彼の先発起用が予想されている。