――センターバックの次は、右サイドバック兼ウィングバックです。ユーザー投票では、浦和レッズの「関根貴大」が一位でした。

二位が柏レイソルの小池龍太、三位がセレッソ大阪の松田陸ですか。ここはあまり異論が出なさそうな結果でしょうね。ただ、投票自体が難しかったかも。サイドバックの選手に、ウィングバックが選択肢に入ってきましたからね…。

――Twitterの限界です…。

たしかに…こうなっちゃいますよね(笑)

――改めてこの三人の中から選ぶとしたら、カレンさんは?

「驚き」をプラスアルファ材料で考えると、自分は小池ですかね。

とりわけ、横浜FM戦で齋藤学に自由を与えなかった働きぶりは本当に驚かされました。下平監督も最初は「ブロックで抑える」ということを念頭に置いていたようですが、あまりにも小池が抑えるものだから、良い意味で予想を裏切られたみたいですね。以前にコラムでも書きましたが、このサプライズは、FC東京時代に長友佑都が東京ヴェルディのフッキを封じ込めて名を上げたサクセスストーリーに近いと思います。しかも、小池の持ち味はどちらかというと攻撃にありますからね。その彼が守備であそこまで魅せるんですから。今後の成長が楽しみで仕方がないです。

ただ、関根、松田も良かったですね。特に、関根については、ある意味、今季の浦和におけるベストプレーヤーではないでしょうか。既に伝説になった感のある「六人抜き」もそうですが、自力で局面打開する能力がさらに開花した印象です。

――あのゴールはサンフレッチェ広島の守備も不味かったのでは?という意見もあるようですが…。

もちろん、広島側の対応に問題があったことはたしかだと思います。あれだけの人数で寄せにいきながら、誰一人として「遅らせる守備」ができていませんでしたし。

ただ、それよりも関根を評価するほうが賢明だと思います。広島守備陣をあのような混乱に陥れたのは、何よりも関根が後半アディショナルタイムという苦しい時間帯に「仕掛けた」ことから生まれています。それに、ドリブルのコース取りや、ボールにタッチする間隔も良かったです。そう簡単に抑えられなかったと思いますよ。

――なるほど。

チームの成績が今季は不安定だったので、ベストイレブンを決めるということであれば、小池に軍配を上げてしまいますが、個人的な成績や貢献度を評価すれば、関根かもしれませんね。

――その他に気になった選手は?

そうですね。「途中までは…」といった言い方になりますが、ヴィッセル神戸の高橋峻希ですね。

上下動を終始繰り返すスプリント能力、1vs1の強さは際立っていました。これまで課題だった守備面は改善されていますし、コンスタントに活躍をし続ければ、日本代表入りもあると思うのですが…何よりも怪我の多さが残念です。先月も肉離れを起こしてしまい、チームの大事な時期に長期離脱ですからね。

後は、FC東京の室屋成も印象に残っています。

まだまだベストプレーヤーに挙げるには早いですが、着実に成長しています。球際で闘う姿勢だったり、タッチライン際、ゴールライン際のところで踏ん張れる強さも魅力的です。今後の課題は、ボールを持った時の判断力だったり、クロスの精度だったりですかね。もう少し決定的な仕事が確実にできていたら、FC東京のゴールも増えていたかと思います。