通常、より多くの金を提供できるリッチな英国や欧州のクラブと競争しているスコットランドのクラブにとって、アジア市場は大きな価値を提供することができる。

FIFAのレポートによると、昨年、ヨーロッパのクラブはアジアサッカー連盟のクラブでプレーする選手への移籍金に平均52,673ポンド(約848万円)しか支払っておらず、これは全連盟のなかで最も安いものだった。

アジアサッカー連盟のクラブからヨーロッパに移籍した選手はわずか500人で、欧州移籍がそれよりも少なかったのは北中米カリブ海サッカー連盟だけ。

つまり、競争が少なく、レートがいいのだ。ブライトンの三笘薫やアーセナルの冨安健洋など欧州5大リーグでプレーする日本人選手の数が増えているため、状況は変わりつつあるかもしれないが、Jリーグは依然としてその価値を有している。

(移籍する日本人)選手たちからすれば、スコットランドのサッカーは、自分の資質を発揮して、異なる文化に適応するための舞台を提供してくれるので、より大きなリーグへ移籍するのための準備期間になる。

ヴィッセル神戸のアンドレス・イニエスタも「(日本の若手選手は)ダイナミックで才能があり、フィジカルも強い」と評しているが、日本人選手は技術だけでなくスコットランドのクラブに商業的チャンスももたらす。

人口1億2500万人の日本は、昨年末のW杯での成功でサッカーへの愛が強まり、最高のタレントたちが海外にますます移籍することで、注目度と関心が高まっている。

スコットランドにとって安価で好選手を獲得できる日本はおいしい市場だと考えられているようだ。

【関連】三笘薫は大卒!筑波大学出身の「最強ベストイレブン」がつよい

日本人選手にとってもステップアップのためのいい環境だとしているが…。

【厳選Qoly】なぜ?日本代表、2024年に一度も呼ばれなかった5名

ラッシュフォードの私服がやばい