いまや多くの日本人選手たちが海外リーグでプレーするようになった。そうしたなか、『de Volkskrant』はオランダでプレーする日本人たちを特集していた。

2020年からAZでプレーしてきた菅原由勢は、こんな話をしていたそう。

「僕ら(オランダでプレーする日本人選手)はお互いにインスピレーションを与え合っていますし、友人なので、夕食に行くこともあります。それから、(先輩として?)ここオランダでどのように機能するかを説明します。

僕らにとって英語はとても難しいです。実際、学校での教えはあまりにも専門的でレベルが低すぎます。それをうまく学ぶためには、話す必要があります。それは一部の人にとっては問題ですが、僕には問題ではありません。

僕はコミュニケーションをとること、楽しむことが好きです。 AZでは最初からずっと踊って、歌って、笑っていました。しかし、それは普通の日本人が自らを表現する方法ではありません」

一方、デン・ボスの池下由也は、日本とオランダの文化の板挟みも経験しているようだ。彼は日本人の両親のもとにオランダで生まれた。

「日本なら、デン・ボスにいる33歳のベテランであるダニー・フェルベークは誰もがU(丁寧な言い方)をつけて呼ぶでしょう。オランダにはヒエラルキーがほぼありません。

(休暇中にプレーしていた日本では)監督や先輩と口論する人間は誰もいません。日本ではピッチに入る時に一礼をします。サッカーをさせてくれてありがとうございますと。おもしろいとか謙虚だと思われているでしょう。ただ、実際には信号を渡るのと同じようなものです。

(オランダでは東アジアにルーツを持つ人の3分の1が差別を経験しているが)ピッチ上で『中国人』、『韓国人』、『切れ長の目』などと言われることも多いです。

有色人種の人達は差別に対してより行動的ですが、僕らはひどく控えめなので、『放っておこう』と考えます。耐性がつきました。何か叫んでいても気にしません。心にあるのはピッチ上で活躍することです」