J1が今月23日、J2とJ3が24日に2024年シーズンが開幕する。今季はどこが上位争い、残留争いを繰り広げるのか。

開幕前にJ1、J2、J3の各チームの戦力を分析して上位、下位を予想した。

J1優勝候補は浦和が筆頭?

今季のJ1は浦和レッズが優勝候補の筆頭だろう。元ノルウェー代表指揮官のペア・マティアス・ヘグモを招へいに成功し、外国籍選手は2022年J1得点王のFWチアゴ・サンタナ(元清水エスパルス)、イタリアの強豪ローマから期限付き移籍でノルウェー代表MFオラ・ソルバッケン、スウェーデン代表の守備的MFサミュエル・グスタフソンを獲得。

日本人選手はベルギー1部ウェステルローに期限付き移籍していたMF松尾佑介、FC岐阜でプレーしていたDF宇賀神友弥が復帰し、FW前田直輝(元名古屋グランパス)、MF渡邊凌磨 (FC東京)、DF石原広教(元湘南ベルマーレ)、DF佐藤瑶大(ガンバ大阪)、DF井上黎生人(京都サンガ)が加入した。一方でMF明本考浩がベルギー1部ルーヴェン、DF荻原拓也がクロアチア1部ディナモ・ザグレブへ移籍と左利きの左サイドバックの層が一気に薄くなってしまった。アタッカーの飽和と懸念点はあるものの、J1全20チームを見渡しても一大戦力であることが分かる。昨季のサポーターが起こした事案により天皇杯に出場できないため、日程面でも恩恵を受けている。

浦和に続くチームは昨季J1覇者のヴィッセル神戸、サンフレッチェ広島、横浜F・マリノスと予想。神戸は川崎フロンターレからFW宮代大聖、昨季アビスパ福岡をJリーグ杯優勝に導いたMF井手口陽介、神戸アカデミー出身の岩波拓也を浦和から獲得。隙のない補強も、スーパーカップとインテル・マイアミ戦では昨季の強さを見せられなかった。広島は湘南からFW大橋祐紀を獲得して、既存戦力との化学反応に期待がかかる。アジアチャンピオンズリーグ8強に進出した横浜F・マリノスは新指揮官に元オーストラリア代表のハリー・キューウェル監督を招へい。元日本代表MF山村和也を川崎から獲得。先日のバンコクユナイテッド戦に出場したDF 渡邊泰基(アルビレックス新潟)、DF加藤蓮(東京ヴェルディ)、GKポープ・ウィリアム (FC町田ゼルビア)も既存戦力と息の合ったチームを見せただけにチームビルドは良好のようだ。

上位争いをする可能性が高いチームはスタートダッシュに難がある印象があるため、序盤戦で首位を堅持してスロースタートを脱却したチームが優勝に一歩近づく可能性があると予想する。上記した4チームは巨大戦力であり、新戦力と既存戦力のケミストリー(化学反応)が鍵となるため、指揮官のチームビルディングも見応えがある。

J1残留争いは昇格組か

一方で残留争いは東京V、ジュビロ磐田、北海道コンサドーレ札幌と予想する。東京Vは昨季J1昇格プレーオフを制して昇格してきたが、個の力で圧倒できそうな選手が少ない。ジェフユナイテッド千葉から獲得したMF見木友哉や鹿島アントラーズから期限付き移籍延長したFW染野唯月、アカデミー出身DF谷口栄斗と実力者もいるが、J1では計算が難しいため厳しいシーズンになる可能性がある。

昨季J2で2位の磐田は補強禁止処分が解かれて大量補強を敢行。FWマテウス・ペイショットを始め外国籍選手を5人獲得し、昨季J2ナンバーワン司令塔のMF平川怜(元ロアッソ熊本)、プレースキックに定評があるMF高畑奎汰(元大分)、福岡のファイターMF中村駿らを獲得するも、爆発力に懸念がある。

今季でトップディヴィジョン8年目となる札幌は主力の流出が止まらず、FW小柏剛がFC東京、田中駿汰がセレッソ大阪と攻守の要が去ってしまった。ガンバ大阪から鈴木武蔵が復帰し、MF近藤友喜(元横浜FC)、DF 家泉怜依(元いわきFC)と強力な若手が加わったが、J1残留を考えると心許ないか。