注目を高める地域リーグ、その戦いの「独自性」とは?
――本日はお越し頂きましてありがとうございます。まずは、先週の試合勝利おめでとうございます(5月27日、関大FC2008戦)。6-2での勝利でしたね、会場に見に行きました。
【試合終了】
関西サッカーリーグ第5節
アミティエSC京都 6-2 関大FC2008
得点:篠原×2、守屋×3、脇
ご声援ありがとうございました!
— アミティエSC京都【公式】 (@amitie_top) 2017年5月27日
松本尚也社長兼GM(以下「松本」):ありがとうございます。アクアパルコ(洛西浄化センター公園)まで来たんですか?金網デスマッチの(笑)
――そこです(笑)。得点はかなり取りましたが、試合後監督はすこし不満そうでしたね?
草木克洋監督(以下「草木」):失点というよりも守備がルーズになったからね。「しっかりやれ」と伝達したにもかかわらず。得点が入ったからか、ピッチの中で相手の力を測ってしまったんやね。
――地域リーグはそういう油断で試合を落とすと影響が大きいですからね。上位と下位に差がありますし試合数も少ない。その中で首位を狙って戦うには?
草木:失点をゼロに抑える、そして手数をかけずに点を獲ろうと徹することやね。ビルドアップやポゼッションもありやけども、地域リーグでそれが100%出来る選手はまず揃わへんから。
3〜4人向いていない者がいると命取りになるからね。前線にパワー、スピード、決定力ある者を置いて、切り替えを早くして、敵陣で取り返す。それが全然なかったやろ、この前の試合では(笑)。
「うまいけど怖くない」では上には行けへんぞ、ここで幸せならそれを貫けばいいが、我々は違うと。
――監督は佐川急便大阪とアミティエSC京都で全社(全国社会人サッカー選手権大会)、地域決勝(全国地域サッカーチャンピオンズリーグ)に出ましたね。去年の全社では沖縄SVと東京23FCに勝利しました。リーグと戦い方に違いはありますか?
草木:連戦をしなければならないというのが一番過酷やね。全社は40分ハーフで、地域決勝は90分。それを4〜5日連続やから、カウンター主体では勝ち切れへんね。ポゼッションを織り交ぜながらゴールを取らないと。
Jでもそうやけど、ポゼッションとカウンターをうまく使い分けられるクラブでないと勝てないね。