――宮崎さん(※『サカつく』の宮崎伸周プロデューサー)、他に何か気になることはありますか?

宮崎:そうですね。現場でいろいろ伺ってお腹いっぱいになっちゃったんですが(笑)、Jリーグでアジアに目を向けているクラブは多く、アルビレックス新潟のように具体的に進出しているクラブもあります。鎌倉インテルとしても土台が出来上がったらそういったことは考えているんですか?

四方:シンガポールで手伝っているゲイラン・インターナショナルFCというクラブがあって、鎌倉インテルも実は名前はそこからインスパイアされた部分があります。

だから、インテル・グループみたいなのがあっても面白いかなとはちょっと思っていますね。イタリアの本家インテル、ブラジルのインテルナシオナウ、そしてデイヴィッド・ベッカムがアメリカで作ったインテル・マイアミ(笑)。「鎌倉」という名前を冠したクラブチームを海外に持とう、というのはあまり考えてませんね。

バルセロナみたいに観光都市として国際的に戦えるだけのブランドが鎌倉にはあると思うので、そこに面白い、強いサッカーチームがあっても何ら不思議ではありません。

ただ一方で、今後コンテンツがどのような価値を持っていくかと考えると、“リアル”という場に本当に5万人のスタジアムが必要なのかと思うこともあります。5,000席しかないけどそこにすごくプレミアムな、10倍の価値があるものがあり、それ以外の人は全部オンラインという世界も存在しうるじゃないかと。

オンラインにも会員しか見られない価値のあるコンテンツがあって、それを世界の60億人に向けて売る。そのほうが、たとえば席数が30,000席なのか25,000席なのか議論して、結果として席のチケットを売るのが大変みたいなことよりも良いのでは、とも思います。

今後はリアルとバーチャルの差が薄まり、ホームタウンという概念も徐々になくなっていくかもしれません。だからこそ、物理的にスタジアムに足を運ぶことに価値が出てきて、値段も上げられる。そういう意味でも、スタジアムが象徴的な形をしている、“映える”ことは大事だと思います。

宮崎:深沢の地で考えると、スタジアムという箱の中だけで完結するわけではなく、あの広さであれば様々な組み合わせができるじゃないですか。そうなってくると、スタジアムの動線も含めて体験ができるからかなり面白いことができるのかなと。

仮に新駅(※深沢からほど近い場所に設置が検討されているJR東海道線の「村岡新駅」)ができれば、駅からスタジアムまで“10分の体験”として、真新しい、面白いことができるんじゃないかと思いました。

――四方さん、最後に言い残したことがあればどうぞ!

鎌倉インテルでは「仲間」を募集しています。スポンサー、投資家、パートナー。呼び方は色々ありますが、お金を出していただける方、あるいはプレーをしたいという選手、クラブづくりに力を貸してくれるインターン生なども常に募集しています。

まだまだないものだらけなので何でもご連絡ください。一緒に夢を見ましょう!

――本日はありがとうございました!


鎌倉インテルでは1月に昨シーズン所属していた2人の選手がそれぞれカンボジア、オーストラリアへ移籍し、プロ選手としての契約を締結。

また2月10日には、相澤祥太のJ3ロアッソ熊本への移籍が発表された。神奈川県2部からのJリーグ入りは異例のことだ。

さらに、来年2021シーズンからは、アルゼンチンの監督養成学校に在籍する河内一馬氏が監督に就任することも発表されている。

南米で最高位の指導者ライセンス「CONMEBOL PRO」を取得する見込みの河内氏。CBO(Chief Branding Officer)も兼務し、インターナショナルなクラブの“色”をさらに濃厚なものにしていくことが期待される。

ビジョンから生まれたクラブ、“ビジョナリークラブ”として地域に根差しながら独自の道を進む鎌倉インテル。まさに「リアルサカつく」である彼らの今後の歩みに大いに注目していきたい。


『プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド』は、セガの大人気サッカーゲーム「サカつく」の面白さをスマートフォン向けに再現。

クラブ運営や選手育成・補強、手に汗にぎる試合展開などを手軽に楽しめます。

プレイヤーは自分だけのオリジナルクラブの全権監督となり、クラブを育て、選手をスカウト。そして、育てた選手とともに世界の頂点を目指します。

■公式サイト:https://sakatsuku-rtw.sega.com/
■公式Twitter:https://twitter.com/sakatsuku_com

【厳選Qoly】スゴいメンバーだ…長谷部誠がプレーした「最強のチームメイト」ベストイレブン

日本人がケチャドバ!海外日本人選手の最新ゴールはこちら