また、そのマッチャモーレ京都山城で監督を務めているのは北野誠氏。かつてロアッソ熊本やカマタマーレ讃岐、ノジマステラ神奈川相模原(WEリーグ)で監督を務め、Jリーグで豊かな実績を残している指導者である。
北野誠氏はなぜ京都府リーグのマッチャモーレ京都山城に就任することを決断したのか。その理由を伺った。
北野誠
「(なぜ京都府リーグのマッチャモーレ京都山城に?)
塚本亮代表の考え方がとても面白かったので、それをお手伝いしたい、仲間になりたいなという気持ちがあったんです。
(環境については?)
変わらないですよ(笑)。やることはどこでも変わりませんし、選手たちが一生懸命サッカーをしているので、それを手伝ってあげたいという気持ちが凄く強いです。
(大前選手が地域リーグに移籍したときには批判もありましたが、北野監督はこのカテゴリーについてどのように感じていますか?)
僕はあまりカテゴリーは気にしないので、地域リーグでもJリーグでも一緒ですよ。そしてやれることは多くなります。地域との関わり方についてもそうですね。
何年後かに京都サンガFCとのダービーマッチをやれば南北に分かれたお祭りができる。それが「見たいな」と思っています。
京都って大きいじゃないですか。そこに1つしかクラブがないのは良くないですし、2つあればもっとみんなが盛り上がる。サッカーが盛り上がれば、街自体も盛り上がる。
サンガだけではなく、マッチャモーレというクラブもありますので。ぜひ名前を覚えてください。そして応援に来ていただきたいと思います」
【関連記事】元日本代表MF橋本英郎の"三刀流"「選手兼コーチ兼ビジネスマン」の生活とは
動画では、彼らとは逆に高校を卒業してから京都府リーグでプレーすることを選んだ久芳友己選手のインタビューも。なぜ社会人での生活にサッカーを加えようとしたのか、その理由について伺っているぞ。
また、次回の記事ではこの京都市消防局対マッチャモーレ京都山城のあとに行われた3試合、城陽シティFC対久御山FC、京都伏見蹴友会対ダスキンフクエ、スフィーダFC対ドン・ファンの選手たちに聞いた「地域リーグを戦う醍醐味やモチベーション」を中心にお送りする予定だ。