昨年末に行われたFIFAワールドカップ・カタール2022への出場を逃してしまったコロンビア代表。

長く南米の強豪として力を発揮してきたものの、近年はややラダメル・ファルカオやハメス・ロドリゲスがピークを過ぎたこともあって力を落としており、世代交代を余儀なくされている。

ただ、その一方で若手の育成に対しての投資を集中的に行っており、国外に移籍できるようになった18歳の選手を積極的に欧州へと送る取り組みをしている。

行き先は言葉が比較的通じやすいスペインやポルトガルが中心だが、さらにドイツやベルギー、イングランド、アメリカにも送り出す。若い頃から国外を経験することにより飛躍的な成長を促そうというものだ。

そしてその一人が、日本戦でゴールを決めたジョン・デュラン。19歳ながらすでにイングランド・プレミアリーグのアストン・ヴィラでプレーしている「国外組」だ。

ジョン・デュランはコロンビアの都市メデジンで生まれ、11歳でエンヒガドの下部組織に入団した。

このエンヒガドというクラブはコロンビアの強豪とはいえないものの、ハメス・ロドリゲスやフレディ・グアリン、フアン・キンテロを輩出した育成の名門である。

エンヒガドのオレンジユニに身を包むデュラン

もともとデュランはサイドハーフであったが、このクラブで「ストライカーのほうが向いている」と勧められてセンターフォワードに転向。フアン・パブロ・アンヘルやロメル・ルカク、ラダメル・ファルカオのビデオをお手本にしつつ、問題解決能力にピックアップされた育成を施されたとか。

そしてデュランが初めてコロンビアを離れたのが2021年。様々な選択肢はあったそうだが、エンヒガドは彼をまず送り出す場所としてアメリカ・メジャーリーグサッカーを選んだ。

当時エンヒガドで彼を教えていたウィルベルス・ペレア氏が『ESPN』に語ったところによれば、それは「彼の特徴を考えればアメリカが最適」だと分析されたからだそうだ。

そして、その中でシカゴ・ファイアーのテクニカルディレクターであるセバスティアン・ベルツァーがカルロス・テラン(現シカゴ・ファイアー)という選手を見に来たところ、たまたまデュランのプレーを目にしたという。

「テランを探しに来たら、たまたま後半にある少年が入ってきた。彼の身体能力はすごかった。ウイングで2回か3回の1対1を行い、何ができるかをすぐ証明したよ。あのジャンプと、あの加速。数週間観察すればするほど、彼の未来が見えてきた」とベルツァーは話していたそうだ。