『Opta Analyst』

日本はこの10年間、才能ある若者たちを秘かに輩出しており、その成果は世界中で輝いている。

リトルなでしこ(U-17代表)は2014年W杯で優勝し、2016年大会は準優勝。

ヤングなでしこ(U-20代表)は2016年以降のW杯で3位以上でのフィニッシュを続けており、2018年には優勝している。

長谷川は2014年のU-17代表の成果だ。

機敏な足を持つ魔法使いは、欧州でプレーするようになり、最もテクニックに優れたMFのひとりとしての地位を確立した。

今シーズン、シティに所属するこのMFはより深い位置で熟練さを見せつけた。

この攻撃的MFはより深い位置からプレーを始めることで守備意識を前面に押し出し輝きを放った。

ポジション上の規律と深い位置でのルーズボールを拾うための“読み”で評価を受けた。

昨季のウィメンズスーパーリーグ(WSL=英女子トップリーグ)で最も多くのオープンプレーシークエンスを開始したMFだった(302)。

ポゼッションを取り戻し、攻撃の起点となる能力が際立っている。

2022-23シーズンのWSLで相手からポゼッションを奪った回数はリーグ2位の159回。

サポーティブなプレーを続けることが彼女のゲームの大きな部分。ライン間でボールを受けつつ、周囲の動きとの連動を続ける。

WSLでシュートで終わるビルドアップのオープンプレーに彼女以上に関与した選手はいない(75回)。これは攻撃におけるスキルセットを強調するものだ。

日本はポゼッションを維持しつつ、高い位置で相手をはめることを好むチームなので、前からの守備を意識できる選手がより望まれる。

長谷川はそういった選手のひとりだ。昨季のWSLでオープンプレーの起点になった回数は1位タイだった(29回)。

さらに、相手からボールを奪い返して、パスでのオープンプレーの起点になった回数は9回。彼女以上だったのは5人しかいない。

日本が2011年の優勝を再現したいなら、若い世代がもう一度力を発揮しなければならない。

U-17W杯でシルバーボール(準MVP賞)を授与されたこのMFはいずれにしろ日本の主役になるはずだ。

Optaは長谷川がデータ上でも優れており、英女子トップリーグでも有数のMFだとしている。

10人にはオーストラリア代表FWサム・カーなどのスターが名を連ねており、長谷川への注目度の高さが窺い知れる。

【関連記事】日本代表を絶賛!海外サイトが選ぶ「日本史上最高のユニフォーム10着」

注目のザンビア戦は、22日(土曜)の15時50分からNHK BS1で放送される。

【厳選Qoly】インドネシアの帰化候補「150人超」に対し…帰化して日本代表になった7名