今夏のマーケットで伊藤洋輝が加入することになったバイエルン・ミュンヘン。ドイツ・ブンデスリーガで長年トップを走り続けている世界屈指の名門クラブだ。

『sportmob』から「バイエルン・ミュンヘンの歴史上最高のディフェンダーTOP10」をご紹介する。

10位:ユップ・カペルマン

生年月日:1949年12月19日

バイエルン所属:1973~1979

バイエルンでのリーグ成績:165試合17ゴール

引退後:医師

アレマニア・アーヘンとケルンでプレーしたあと、1973年にバイエルン・ミュンヘンへとやってきたフルバック。1974年から1976年までのヨーロッパカップ3連覇に貢献し、クラブの歴史上最高クラスのディフェンダーとして評価された。

1979年には同じ町の1860ミュンヘンへと移籍して1981年までプレー。現役を引退したあとはバイエルン州で整形外科医になったという。

9位:ビセンテ・リザラズ

生年月日:1969年12月9日

バイエルン所属:1997~2004、2005~2006

バイエルンでのリーグ成績:182試合7ゴール

引退後:柔術選手、スケルトン選手、サーファー、カーレーサー、解説者

フランス生まれのバスク人選手であるビセンテ・リザラズ。ボルドーの下部組織でウインガーとしてブレイクし、トップチームで左サイドバックにコンバート。EURO1996を終えたあとにアスレティック・ビルバオへ移籍し、その1年後にバイエルンへと加入した。

同じフランス代表のウィリー・サニョルと両サイドのコンビを組んでプレー。6回のブンデスリーガ優勝、チャンピオンズリーグ優勝に貢献し、大きな成功を収めることになった。

2004年にバイエルンを退団したが、マルセイユでしばらくプレーしたあとに復帰。その際には背番号69を着用したことで大きな話題になった。引退後は柔術やサーフィン、スケルトン、カーレースなどのスポーツに挑戦し、解説者としても活動した。

8位:ダヴィド・アラバ

生年月日:1992年6月24日

バイエルン所属:2008~2021

バイエルンでのリーグ成績:281試合22ゴール

現在もレアル・マドリーで現役を続けているが、それでもバイエルンの歴史上最高クラスのディフェンダーとしてレジェンドに値する存在。

セントラルミッドフィルダーやサイドハーフ、センターバック、そして左サイドバックと様々なポジションをこなし、そのあらゆる場所でトップレベルのパフォーマンスを見せた。

バイエルンの下部組織に加入した2008年から13年に渡って所属し、チャンピオンズリーグを2回、ブンデスリーガを9回制覇している。

7位:ジェローム・ボアテング

生年月日:1988年9月3日

バイエルン所属:2011~2021

バイエルンでのリーグ成績:229試合5ゴール

ジェローム・ボアテングは、バイエルン・ミュンヘンにおいて一時代を築いたディフェンダーの一人だ。テニス・ボルシア・ベルリン、ヘルタ・ベルリン、ハンブルガーSV、マンチェスター・シティを経て2011年にバイエルンへと加入した。

1350万ユーロでやってきた彼は、やや怪我が多く不安定さがあるという評価を受けながらも、後方からのビルドアップや激しいタックル、恵まれたフィジカルで活躍。ジョゼップ・グアルディオラ監督にも信頼を受けた。

2021年に退団したあとはリヨン、サレルニターナでプレーし、来季からオーストリアのLASKでプレーすることになっている。