先週、セレッソ大阪とフィリップス・ライティング・ジャパンは合同で記者会見を行った。セレッソ側は舞洲グラウンドを皮切りにフィリップスの照明を導入し、将来的にはホームスタジアムにもそれを導入していきたいというものだ。

セレッソ大阪の新スタジアム2020年予想図1

「サッカー」と「照明」というと今一つぴんとこない読者も多いだろう。しかし、両者の関係性は深いものである。夜間のスタジアムで何気なくナイトゲームを楽しめているのも、電光掲示板もすべてそうした技術のおかげである。そして現在、LED照明の登場でライトの世界がすごいことになっていた!!

東京五輪へ向けて熾烈な競争が開始

元々、スタジアムに照明が持ち込まれたのは半世紀以上前にさかのぼる。1952年のオスロ五輪へ向けて競技場が整備されて初めてのナイターが登場した。

1949年ベルギーと1952年オスロ五輪でのスタジアムの様子

それから68年後の東京五輪へ向けて照明業界は特需を狙った競争が始まっている。オリンピックへ向けたスタジアムの新設、改築に合わせて新しくLEDを導入する見通しからだ。

実際に、GEライティングが東京五輪へ向けて照明機器でサポートする声明を出しているが、フィリップスもアイリスオーヤマらと提携して五輪特需へ向けた体制作りを整えている。

さて、ここまで難しいビジネスの話が並んだが、サッカーで我々にとってどう影響があるのか、そもそも今の照明は何なのかを取材内容と合わせてお届けしよう。

【次ページ】縁の下の力持ち??照明の役割がすごすぎた